映像・3D制作とかやってます。 Quest3+PCでVRChat出没中。ポートフォリオ:https://www.foriio.com/turuboxVRChat:https://vrchat.com/home/user/usr_02f82463-e087-4137-9eea-04761ea4c223
夜景については想定してた要素を一通り入れ込んだので、後はSkyboxに出力して確認して問題なければ…という感じ。他まだちょっと作業はあるけど、目途は見えてきた。
『調和』適用前はこんな感じ
Photoshop Betaの『調和』をテスト。バリエーションが3パターン出るから、そのなかからしっくりくるものを探して、なければ再生成という流れ。軽く触った感じだと、実写とAvaterの合成という意味では『調和』適用後多少調整はいるかな…という感触。
Adobe Fireflyの傾向を探ってみたくて、現在制作しているSkyboxの夜景の画像をベースに「より現代的でリアリティのある都市部」くらいのイメージで生成させてみてた。正直細部は大分粗いけど、大雑把に方向性を探るくらいの用途ではいけそう?クレジットそこそこ消費するので多用は出来ないけど。
昨日。発光ライトがちょっとたき火っぽい立ち位置になってた。
akibaさん#NookNook
レンダリングで起動しっぱなしが発生してるので、Blenderの使用時間がガンガン増えてる。
とうとう8K Skybox1枚のレンダリング時間が2時間半超えた
窓明かり
ビル窓
ライトマップの圧縮形式の問題だと思うけど、iOS版のVRChatでベイクしたライティング確認してみたら暗いシーンだとなかなかに荒れてる。回避する方法ってあるんやろか?
ヘッドセット折れた
あともう一声
釣り格差#Vket2025Summer
あまり役にたってない伏字
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。