TVアニメ版のジークアクスの2話をdアニメとFire TV Cubeで改めて見直してたんだけど、アマプラやYoutubeではビットレート不足で盛大に絵が荒れてたOPの表示が割と安定してた。余計なアナウンスや広告もないので、配信が数日遅れること以外はこっちのほうがいいかも。

Blenderのadd-onのGeo-Scatterの記事見てて思い出したけど、確かLightWaveでも同種の草や樹木やらを配置する機能があったよなってことを思い出した。全然検証できてなかったけど。2025も購入したし、一度追加された機能群を検証したほうが良いかも。

LightWave 2025のアップグレード、2024からだと52,800円(税込)はなんとか許容範囲。ただ「3rd Powersプラグイン」を入れると118,800円で10万円オーバー。これはけっこう考えてしまう。入れるとモデリング環境大分変わりそうではあるんだけど。

dstorm.co.jp/news/lw2025_launc

なぜかSteam経由でBlender 4.4.0を起動しようとしたら立ち上がらなくなってたけど、再起動したら直った。

フィラメントは一旦片付けた。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。