と思ってたら、
改めて4096と8192でPCのoverride切ったの確認して上げ直してみたら両方とも139.3MByte。
4096→8192で内部の解像度が変わってないのは確実っぽいけど、再圧縮はかかってるかも。
Override入れてFromatをRGB Compressed EXT1|BC1であげたら28.8MByte

Defalt設定でCompressionをNoneにして
8192 x 4096のJPEGのSkyboxの画像の解像度を変更してワールドを上げ直した結果
(ライトベイクなし)
2048で37.4MByte
4096で28.8MByte
8192で28.8MByte
4096→8192からDLサイズの変化なしで2048より小さくなってるから、この辺で再圧縮がかからなくなってる?

制作中のSkyboxを使用するとワールドのDLサイズが100MB超になるので、一部条件下でDLサイズを下げたい。で、Jpeg画像で8192出力設定だとやっぱり100MB超になるので妥協して4096に再設定してアップして28.76MB。ボケるかなと思ってVRで確認したら別に問題なかった。あれこれ何か設定勘違いしてる?

8KのSkyboxをjpegにして再圧縮無しにしたらjpeg画像のサイズそのまま(11~20MB程度)でいけるかなと思って試しに設定してアップロードしたら普通に100MB超えてた。色々設定試してもダメっぽい。これだとHDR画像を4Kで入れたほうがまだいいかな?

試しにinstagramのアカウントを作ってみたんだけど、流れてくる動画がどれも見たくない場合はどうすればいいんだ。

映像を撮影する時は、せめて、カメラをぐるぐる動かさないで……!!!

PSVR2のアイトラ対応は手順を追って作業してみたけどうちの環境では動かなかった。そもそも出来たとしてもHMDとしての使い勝手の問題でPSVR2をPC用として常用するかといえばしないので、問題解決のために時間をかける気力はもうない。。

今まで購入した衣装、フルセットで購入してるのはいくらかルルネ対応してるなあ。

そういえば士郎正宗の世界展行けてなくて明日17日で終わりだったなあと思ってルート調べてみたら…これ電車使うより自転車で行ったほうが早くて面倒が少ないやつだ。

動画見るとPSVR2のアイトラ対応はそこまで大変そうじゃないので、明日ちょっとやってみるか…。今日はもういい。
youtube.com/watch?v=LjdfKe8kvK

HMD使ってて酔いかけたのは久しぶり…

PSVR2が非公式アイトラ対応するというので、ひとまず機材引っ張り出して設定し直してた。とはいえ…レンズの焦点が合わないとか、HMD側のブレを拾ってしまうとか、デフォルトの設定解像度が高すぎて下げないとパフォーマンス落ちるとか、色々やってたら酔いかけたので今日はもういいやになっちゃった。

各アバターのフェイストラッキング対応を調べている…

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。