新しいものから表示

ズイフトはパワーセンサーか、スピードセンサーのどっちかが計測できればいんだ!
てっきりケイデンスとスピードが計測できないとダメなのかと思ってた!
と言ってもパワーセンサーってお高い物しか無いんだよね…。
格安パワーセンサー探すのがズイフトへの近道なのを知った。

turep さんがブースト
turep さんがブースト

やっぱり、ハイレグかなぁ
ハイレグロスレスは……(鼻血
iPhoneでも完全対応してるし。

thetv.jp/news/detail/1037764/

オレみんなには黙ってたけど、木村文乃が好きなんだよなぁ…😍
本日公開
the-fable-movie.jp/

先日病院にて看護婦さんとの会話で、心電図とりますって話しになったから、Apple Watchでも測れますよーって言ったら、見せてと食い付いて来た!
やって見せたら…。ちょっと緊張してる?って言われて、余計にドキドキ💓しそうだったのですぐ指を外した🥴
何プレイ?これ…。

新しいテロだw
昔で言う、ピンポンダッシュの類😅

こういうやつですかね?けいぞうさんの求めるGPSレシーバー
amazon.co.jp/dp/B08XV4TPYT/

ZWIFTの心拍モニターとして、applewatchを使用したいのですが、もしかしてwindowsだと使えませんか?

ハイレゾが聞こえなかろうが、感じられまいが、大切なのは再生環境があること。
ムダにハイレゾデータを処理しているが、44.1kHzで聴いてるぜ!ドヤァw
イミフ…😁

日本語とハイレゾはムズカシイ…

気づくと知らぬ間にハイレゾ環境が整っているグルドン民。
結構多そう。

turep さんがブースト

サンフランシスコで三脚にカメラ取り付けて撮影してたら盗まれたという人の記事が出てた。逃亡用の車がすぐ近くまで来れるところで撮影するのは避けた方がいいかも。ドリキンさんも気をつけてくださいね。

diyphotography.net/i-was-robbe

今日のランチのつけ麺と、今から食べるオヤツ🍰🤤

できれば聴こえなかろうと感じなかろうと、全ての音は出し切って聴きたい。
貧乏根性w

今日はドライブの日だったのですが、タイミングよく運転手さんが音楽聴きます?と振ってきて、車で聴くようにウォーマン買ったんですよって言ってきた。まだ届いてないらしい。
別なお客さんにiPhoneよりウォーマンの方がハイレゾ対応していて音が良いからと言われ買ったらしい。
ふと、センチュリーはハイレゾ対応してるのかしら?🤔
まぁ対応していなくとも、きっと気持ちよく聴けるだろうと思う。
次回ドライブの時に聴かせてもらおう。楽しみ。
運転手さんはJAZZがお好みようでした。

turep さんがブースト

@rintaro Dolby Accessをインストールして、Dolby Atmos for Headphonesを有効化し、iTunes for Windowsで聞けるんじゃないですかね?試してないので分りませんが。
microsoft.com/ja-jp/p/dolby-ac

気持ちよく、自分の好みの音を探す旅は永遠に終わらなそうですね。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。