youtu.be/kVZKWjlquAU
3DレンダリングやゲームではRTX強いけど、ビデオ編集では電力消費半分以下で M1 Ultra が早いという予想通りの結果。

@drikin
iPhone 13 Pro のメインカメラのセンサーサイズは 1/1.65 インチなので、Pixel 6 Pro の 1/1.31インチの方が大きいですね。画素数が多いので、1ピクセルごとのサイズはiPhone 13の方が大きそうですが、全体の光量は、センサーサイズの方が影響しそうですね。
dpreview.com/articles/67803911

Android ならGoogleから、WindowsノートならMicrosoftからハードウェアを買うのが良い感じになってきましたね。Mac iOSはAppleで、やはりソフトとハードを両方コントロールできるのは強いですね。例外はパワーとスピードでぶん回せる自作デスクトップはまだOSメーカー製が優位がない(mac PROは高すぎる)ですが、来年にはどうなるかな。マイクロソフトもプロモンスターマシン作ればいいのに

AirPods Pro とか、AirPods 3とか買いたいけど、Beats Flex 以上の使い心地を想像できず、欲しいと思えないな。AirPods Maxは欲しいけど、次バージョンが出てからでいいかな。。

Tomohisa さんがブースト

Beats Flex、耳から外したらマグネットで左右のユニットをカチッとすれば再生も止まるし、そのまま首にかけておけばいいしで結構お気に入りなんですよね~

14インチでもMaxにできるのか。。

これはリークを見てあったらいいなとおもったもの全部入りですね。Pro Motion, 64GBメモリ、32コア...

Backspace #370 聴きました。キーボードの高機能化はQMK Firmware ではそこまで行われていないですが、僕自身は、親指シフトの機能を全てファームウェアに組み込んでいて、Karabiner Elementなどのキー配列修正ソフトを全く入れなくて、USB切り替え機でMac, iPad, Windowsにシームレスに切り替えられるようにしています。パスワードをビルドインすることは可能なのですがあまりされてはいないから、いいアイデアですが、一番使われているProMicroでは、ファームウェア領域が少ないし、Wifiモジュールも外付けなので、なかなか難しいかも。添付は自作キーボード(分割、3Dプリントケース、3Dプリントキーキャップ)と自作トラックボール(3Dプリントケース、3Dプリントキーキャップ、3Dプリントボール)。

レビュー見てすごーく良さそうだったら、メインはIntel Macbook Pro 16で使いながら、Mac Mini を使うのも考えてみよう

今のところ、Intel ベースのVMがたぶん動かなくて、仕事的に僕の用途では使いにくいので、今月16インチをもりもりで買ったのは間違いではないとわかっているものの、なかなか面白いラインナップになってきましたね。ビデオ編集とか、画像編集は本当にnew 13 Proの方が、現行の16インチよりはやいとかありそう

Apple シリコンの投資が iPhone iPad mac 全てに使えるから、ガンガン投資してる感がでますね。

note.com/jtechjapan/n/naf8eebe こちらの記事に出ている僕(左側)の写真はα7IIをHDMIキャプチャしてZoomに取り込んで高画質ビデオ会議にしています。ライトもGVM の80WビデオLEDライトにソフトボックスをつけてライティングしています。さすがに高画質ビデオ会議の皆の導入は難しいですね。

note.com/jtechjapan/n/naf8eebe
会社で推奨ヘッドセットリストを作って、リモートワークの質の向上をしたら、なぜこんなリストになったのかインタビューされました。Backspace.fm から感化されたことについても話したら、しっかり取り上げられました。よろしかったらご覧ください。

5600M は1世代前の5500Mより、GPUタスクで50-60%早い時がある。特に10ビット書き出しなどはT2チップを使えないからGPUのパワー比較になって、違いが出る

16インチ macBook Pro は電源が繋がっていなくても早い(メモリのバス速度向上のため、消費電力は変わっていない)
youtube.com/watch?v=9GEyXTRl1e

2020 macBook 16 inch 5600Mは Davinchi Resolve のGPU使用がかなり最適化されて、30−50%速くなっていますね。HBM2メモリ、高いけれど、効果は高いようですね
youtube.com/watch?v=KlPNS3r9i6

John Gruber とCraig Federighi WWDC後の対談。まず、Apple Parkの中をバックにするフェデリギの画像が綺麗。これもFacetimeで対談しつつ、録画をミックスしているのかな。MKBHDも似た感じで対談していて、やはり高画質対談いいですね。内容としては、Apple Silicone MacのVMは当然だけど、ARM OSのVMに限定されるようで、Windows Intelや旧mac OS 10 IntelのVMは走らないようですね。それを考えると、今の Macbook Pro 15インチの買い替えは、Intel macBook Pro 16かなという気がしてます。今回のメモリ帯域倍の16インチにするか、アップデートを待つか、どうしよう。
youtu.be/Hg9F1Qjv3iU?t=2775

今回のアップルシリコン移行は、Surface Xのような部分的中途半端で併用を前提とした移行ではなく、将来的にIntelをやめると言っているので、本気度が伝わるのはいいですね。
@tomm_u さんがおっしゃっているように、AMD & NVidia GPUが繋げて、Cudaとかが動かせるところまでできれば、100点ですが、Mac Pro の Vega II(の後継機) を動かせるところまで行ければ、及第点かなと思います

pc.watch.impress.co.jp/docs/ne
スパコンでもARMプロセッサが台頭していますね。直接MacProやmacBook Proに関係はありませんが、作り方によっては、パワーをうまく活用して強力なマシンができるかもですね。

定電力のMac -> 低電力
あと、気になるのは、Thunderbolt 3をApple Silicone でフルに使えるようにちゃんとしてくるのかなというところですね。eGPUとか使用不可になると厳しい気もしますが、ただ、Apple SiliconeにAMDのGPUつけたときにどうなるかなどは気になりますね

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。