ブラインドテイスティング会で一番美味しかったお酒を聞くと、名だたる地酒プレ酒を抑えて 大きな蔵のお酒(CMを出来る大きなところ)が一位になることも結構あるとか。。
ありですね。昔は「米の削り具合の大きさ=いいお酒」という意味合いが強かったらしいのですが、近年はそこまで米を削らないお酒もクオリティが高いので、あえて純米大吟醸だの特定名称を名乗らないお酒も増えてきた印象です。
情報で酒を飲まないでほしいっていう話かと。
新政って、この辺が理解できないんですけど、アリなんですかね?
“新政は全銘柄「純米酒」にあたります。
ご存じの方も多いと思いますが、日本酒には精米歩合などによって「吟醸」や「純米大吟醸」などのグレードがあり、今特に人気が高いのは最も華やかである純米大吟醸。
しかし新政では、このグレードにはこだわらず、いかなる精米歩合でも、あえて全て「純米酒」表記にしているとのこと。”
SE(サケノミ・エンジニア)をしながら、日本酒散財したり、コーラスや、写真を撮ったりしている「日本酒大好き」アラサーです(ソムリエ協会 SAKE DIPLOMA)
/α7Ⅳしか持ってない