美大だけでなく、美術、写真、演劇、映画、文芸の世界の性別不均衡も取り上げてるのね。たしかにそうだな。でも理由のところが不鮮明なんだよな。
美大学生は7割女性なのに教授は8割男性 芸術分野で著しい不均衡 | 毎日新聞
自分で環境構築して「無料AI画伯」やるのは、やはりGoogle Colaboratoryで環境作るのが楽ですね
無料プランだと割り当てられるGPU性能に波があるとは思いますが、何回か試した感じだと1枚30秒くらい。
ほぼM1 Max 32Core 64GBと同じくらいのパフォーマンスです
M1 Macでも4K配信できるのは強いなあ
「アルゴリズムの外側」
すげえワードが飛び出した。
17歳高校生DJが語る「ブックオフ」再評価の必然 110円棚は今や少ない「アルゴリズムの外側」だ(東洋経済オンライン)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ebd9a0e738df82c308d8b25edf86ef4846464b10
SE(サケノミ・エンジニア)をしながら、日本酒散財したり、酒蔵さんのお手伝いをしたり、コーラスや、写真を撮ったりしているアラサーです(ソムリエ協会 SAKE DIPLOMA)