新しいものから表示

アカデミックでとっつきにくい専門家より、コミュ力が高く、人に寄り添う非専門家の方が信頼出来るんだと思います。

ある意味当然ですが、同時に科学教育の敗北にも感じます。

Togassy さんがブースト

専門的な知識があれば、論理的に考えれば、冷静に判断できることなんでしょうけど、でも大多数の人間は感情で動くものだと思うんですよね。反ワクとかはまさに恐怖で人の心を支配してしまう…恐怖に怯えて我を失ってる人にはいくら冷静に論理的に説明してもその人の心には届かないんじゃないかな〜

Togassy さんがブースト

そうだといいなと思える話を人は受け入れたくなる。
有名な人が、きれいな山に流れるきれいな水を飲むと美味しくて健康に良い、信じるならここまでで思考停止すればいい。
実際にはその水源の上に山小屋があってトイレの排水が混ざってる可能性があって正しくは適切に検査した結果が必要。
ただ全く雑菌があってはいけない、ということでもないんだよねえ、多少は許容範囲がある。
偏った知識を盲信せず、いろいろなことをバランスよく知る、のが大事なのかな。
AIのレコメンドエンジンはそうだと思いたい偏った知識をおすすめするのが得意だから困るんだよねえ。
戦争、政治、健康、この辺りは特に偏らせやすいので危険ジャンルかなあ。

何を考えてもいいんですが、喧嘩っぽくなるのが悲しいですね
。という愚痴失礼しましたw

私は専門家でない以上、データの精査などで「何を信用するか」をジャッジ出来ないと思っています。

ただ、今までやってきた積み重ねがある専門家を選びたいと思っています。

どこぞの歯医者だの獣医師だのが、これらの案件を語っているのがおかしいと思わない人が多くてゲンナリしています。
(有志の会なるものがあるらしいですが、大半はこれらの人らしいですね)

身内が 

まあ、妻なんですけど ごぼうの党やら、反ワクチン界隈に共感して 自分とやり合うことが多いんですよね。どうしたらいいもんか。。

日本酒の銘柄は一発で変換できないことが多いので、辞書登録しますね。。

どうなんだろ。ゼンジさんにもレビューしていただきたい

youtu.be/gHA-wy9i28E

初出場当時 監督の発言から古い考えだと馬鹿にされていた下関国際さんが大阪桐蔭さんを破るまでになったの凄い。

現場面談。同時並行とはいえ、5件やるのは精神的にしんどいなあ

CleanMyMac アップデーターとかあって便利〜

仙台住みの友人が鶴岡に向かっているんですが、山形道でマフラーがとれたそうで絶賛遅延中w 

数日前に中古車屋さんで点検したとか。どうなってんねんw

土砂降りの夕立の後、夕焼けが凄かった。。

実家でネット飲みしながら、エビスとだだちゃ豆で。

10数年前、ニコニコのMADで大笑いした記憶。まさか再現されるとはw

mstdn.guru/@mint531/1088260816

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。