新しいものから表示

ファミマのコピー機触ったら、反応しなくなり再起動しても動かなくて泣いた。

@hebo2001 おお!日本酒市場の偵察もお願いしますw

「機械で作っている」と言われるが、そういうわけではない。麹も人間の手でやっているし。

日本酒の価値を上げたのは、間違いなく獺祭。純米大吟醸一本勝負も、クラフトサケも、低精米酒も多様性。

それが面白い。

スレッドを表示

先日、獺祭の旭酒造の桜井会長を含む 日本酒キーマンたちのシンポジウムに行ってきましたが興味深かった。

獺祭は純米大吟醸一本で、そこから削りを変えたりしているので面白みがないと言われがちだが、一本だからこそ造りの試行錯誤が出来て、年々レベルが上がっているとのこと。

母が71の誕生日なので電話した。

その直前に77の藤岡弘が若々しかったので、そのぐらい元気でいてほしいと伝えましたw

現役農家ですし。

藤岡弘、 かっこいいなあ。
(故郷の蕎麦屋に娘さんたちとロケに来たのを見ている

@FrankKG バウアーの予告投球こそエンタメですよねw

落ちぶれてるとは思いませんよ。

交流戦優勝は昨年も今年もセリーグチームですし。。

勝利によるドラフト優先権もなくなり、本気でやる理由がないと思いますw あくまでお祭り。

@awa_iko おお!これで飲むお酒は最高ですね🍶

AMBITIOUS JAPAN! が出来た経緯が、JR品川駅開業記念とのことだけども、そもそも田舎者の私は、品川駅が比較的新しい駅だったことが知らなかった。

エクスペンダブルズみたいな、どんちゃん騒ぎ映画を見ながら「あ~かっこえ~~」とかIQ0発言しながら酒飲みたい

7月か8月かで、7月は避けてほしいと言われたのは承知しているけども、そっちも受け入れたのだから、後々いわれるのは、モヤッとする。

スレッドを表示

元々、患部の状態によっては今日・明日は休む可能性があると伝えてあったのに、7月の入院自体から苦言を呈されて げんなりしている。

後出しじゃんけん されても困ります。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。