新しいものから表示

大麻もそうだけど、ネットワークとかもこの時代は潜り込んでいるから、何とかしてほしい。

在学時代は、パソコン実習系の手伝いをしてた関係で、アメフトも所属している体育学科の子たちの面倒を見たことを思い出した

自分たちの時代は、ああいう事をやってなければ良いなと思いつつ。。

@shinobu 数年過ごした所なので、なんやかんや愛情はあるんだなと再確認できましたw

学生さんや教職員さん達には頑張ってほしいです。

@swrn365 外でスナップどんどん撮るなら 買おうかな~と思うんですけど、イベント毎の時しか使わないので、どうしようか迷ってますね。便利ズームが快適すぎて...

VRは買ったことがないので、期待と不安もありつつ、楽しそうなのでw

@shinobu ありがたいお言葉です<m(__)m>

大学出身云々の時代ではないとはいえ、
悲しさもありという感じですね。。

Togassy さんがブースト

母校の中に犯罪者がいただけなので、気にすることはないです
もう法的には成人の大学生の犯罪です
他の学生とか職員とは切り離して考えるべきかと

なお、外野から低俗な弄られ方をするとイラっとする模様w

大学ネタになるたびに、母校が世間をお騒がせしております と言うネタになる

農大さんも大麻の逮捕者出てるし、
スポーツ系の人達に汚染があるのでは。

マジで恥だから、フェニックス解散して
グラウンドも更にして音楽堂作って欲しい

@keizou そのアメフトの本拠地の学部出身ですが何か←

@Na0yA 今日還付金が振り込まれて、一気に迷いがw

久々に「ワクワク」するガジェットが欲しいんですよね~

一部負担還元金がこんなにもらえるとは思わず。。

医療保険制度も健保も凄いと感じた今年。

Quest 3 購入の原資を手に入れた。。
(先月の誕生日プレゼントで3万円を妻から補填し、それ以外は機材棚卸し + 健保から7月の手術の一部負担還元金が入った…)

はてどうしようか。

最初は、

GoProか
Gマウントの単焦点か、
ワイヤレスマイクか。。

かと思ったが、quest3が楽しそうだったので。。

@itsumonotakumi うちの事務方・自社開発組が一か月試験導入して、そのまま外に出ているエンジニアに開放したので、そこまで悪くはないはず...

ぜひ!

澤村助かったな。津森はドンマイ...

NHKも特集長かったし、谷村新司さんは本当に偉大だったんだなと

@itsumonotakumi 私は環境作ったわけではなく、ユーザー視点ですが、今のところ ストレスはないですねー。

Slackを長く使った自分としては、問題なさそうです。

そして、弊社は さくらのVPS で運用してます!!

快適!やっぱり さくらさん最高!

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。