これめっちゃいい!
ストリーミングできるのもiOSデバイス側で録画できるのも良い
おまけに有線接続なのもさらによい
今夜はSonyの発表会!楽しみ〜📷
https://youtu.be/RYyvHs8-wks
デジタル庁、2023年5月11日にAndroidスマホ向けにマイナカードを搭載予定(iPhoneは決まり次第報告)
https://www.macotakara.jp/news/entry-43635.html
TLに出てたRTX4090の風量が強すぎて液晶が割れるベンチマークどこでみたんだっけ……と思ったらまとめられてたw
ごく一部で話題の GPU『RTX 4090』を動かした動画で「冷却ファンが回転しすぎてベンチ台ごと移動するする」というバグが発生していて笑ってしまう - Togetter
https://togetter.com/li/1949220
第13世代Coreプロセッサーが20日22時に発売、Core i9-13900Kは105,800円 - AKIBA PC Hotline! https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1447032.html
想定内
a7R V、a7R4での不満点が全て解消されパワーアップしているようなので、順当に考えると最も気になるところですが、スペックが盛られ過ぎて手の届かないところになりそうな可能性しかないw
個人的に改善出来たら嬉しいところは、
1. 連写後の書き込み速度の遅さ(UHS-IIでは全然、、)
2. 縦位置でローアングルを使い時にバリアングルが欲しい。
3. BIONZ XRが羨ましい限り。。
4. ついでに動画もa74相当くらいになってくれたら良き。
おそらく、このくらいしか不満が無いなあ。。
世間では、1億画像がどうとか話題になりましたが、フルサイズセンサーでは、、、どうなんでしょう。。
個人的には、6千万画像あれば、純正Gレンズで解像力も十分過ぎますね。
横位置で撮影したものを、縦に半分に切って無理やり縦にトリミングしても、2600万画像も残ることに気が付いて、びっくりしましたw
一瞬、Fujifilm X-H2のために置き換えることもよぎりましたが、こと、写真においては、APS-C機をフルサイズ高画素機から置き換えるという発想は、無し寄りの無しでしたw
主な興味:backspacefm、散財小説、グルドン、散財兄弟、カメラ(写真/映像)、Apple、自作PC、多画面、プロダクティビティツール/仕事術、アニメ、アート、FX、ファッション、フィジカル、DTM、プラグイン、三国志(横山光輝)、VR、ジョジョ、IKEA、キャンプ/登山、旅行、Twice、禅...