RTX3070 Tiの整理券、ゲット出来ました〜
@skawa さん情報感謝です🙏
@yuka さんのCraig Federighi氏との動画インタビューはInstagram版もあるヨ
https://www.instagram.com/tv/CP8oSw6jUtS/
大石結花さん、Appleのソフトウェアエンジニアリング担当SVP Craig Federighi氏との動画インタビューを公開 #FaceTimewithCraig #WWDC21
http://www.macotakara.jp/blog/news/entry-41416.html
これは魔法だ!
WWDC21:watchOS 8、ディスプレイに触れることなくApple Watchを片腕で使用できる「AssistiveTouch」を紹介
http://www.macotakara.jp/blog/WatchOS/entry-41414.html
「西川善司の大画面☆マニア」がついにAmazonに進出だってよ!(ページの下の方)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0873KRDB1/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_3AR7KD53WVB9EKZE9Q83
荒らし対策きた。
https://twitter.com/hologlobal/status/1402270043493355523?s=12
Youtube Live、ライブチャット機能に「チャンネル登録者のみモード」を実装した模様。チャンネル登録後8週間経過したユーザーのみチャット送信可能に
Ninja V+、ウチのは出力が対応していないようなので、散財が回避出来てちょっと安心したw
アップル、MacとiPadのキーボードとマウス共有機能「Universal Control」のしくみを説明 https://japanese.engadget.com/mac-ipad-universal-control-explain-050043588.html
WWDC21:Apple、macOS MontereyとiPadOS 15で利用できる「Universal Control」の仕組みを解説
http://www.macotakara.jp/blog/mac_os_x/entry-41410.html
深夜のテンションでiPad話
iPad ProがM1チップ機になったこと=mac化っていう期待値は、僕はあんまり無いのですよね。
(そもそもmacだって、ついこの間までM1じゃなかった訳ですし。)
もちろん、もっとこうだったら、っていう気持ちになることもありますが、iPadをmacと同じようになって欲しいのって、例えるなら、子供を野球選手に育てたい親みたいな視点。
mac化も、その気になれば、何年も前に出来ているはずですし、あえてそうしないのは、結局同じものが出来上がってしまうだけだと思いますし、手探りでの進化の方向をゆっくり見守りたいところ。
動画編集という用途にしても、たとえDRが動かなくても、台本とか絵コンテを作るのに、macより向いている、みたいな面を強化してくれた方が世界変わる気がしたり。
今は物理的な板のスクリーンだけど、僕が妄想してるのは、空間上に投影できる、SAOとか映画マイノリティリポートのアレ。
アレの祖先がiPadOSなんじゃないかなと。
お
アドビ、Premiere ProがApple M1ネイティブ対応 - AV Watch https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1329999.html
Apple、Apple Musicでドルビーアトモスとロスレスオーディオ配信を開始
http://www.macotakara.jp/blog/AppleMusic/entry-41394.html
主な興味:backspacefm、散財小説、グルドン、散財兄弟、カメラ(写真/映像)、Apple、自作PC、多画面、プロダクティビティツール/仕事術、アニメ、アート、FX、ファッション、フィジカル、DTM、プラグイン、三国志(横山光輝)、VR、ジョジョ、IKEA、キャンプ/登山、旅行、Twice、禅...