新しいものから表示
tda1000 さんがブースト

グフフフフ
瀬戸弘司 / Koji SetoさんはTwitterを使っています 「ドリキンさん @drikin のシネマティック対談に出ることになりました! 近日公開!っていうかまだ収録もしてませんが、お楽しみに〜♪ ドリキンさんの告知動画 t.co/BuFP1HBVdG」 / Twitter twitter.com/eguri89/status/128

tda1000 さんがブースト

ワクワク😊

ドリキンさん
@drikin
のシネマティック対談に出ることになりました!

近日公開!っていうかまだ収録もしてませんが、お楽しみに〜♪

ドリキンさんの告知動画
twitter.com/eguri89/status/128

tda1000 さんがブースト

友人と露出について話してたら

後できた別の友人に
「君たち高尚な趣味だね
まあ捕まらんようにね」
とにこやかに言われた

周りに、未だパソコンを持っていない人とか、長く買い替えて無い人がそれなりにいますけど、iPad Pro並の動画編集も出来てしまうくらいの性能で、10万円前後のMacBookがほんとに出るなら、そういう人たち全員に勧めたくなる…

あのAirPowerが秋に出るかもというウワサがあって、目を疑った…
ほんとに発表されたら、ある意味Apple Silicon Macより盛り上がってしまうかも知れないw

使い道がわからないのに欲しくなってしまうスマートプラグ=旅行先でつい買ってしまうご当地キーホルダー😂

tda1000 さんがブースト

今日もYoutube見てて音声の録音レベルが低くこっちでボリューム上げてたらCMタイムに急に大音量で聞こえて慌てることがありました。
Youtube側の設定で自動レベル合わせとか付かないですかね。

君は音圧戦争を生き抜けるか? 音楽ストリーミング時代のラウドネス・ウォー対策 itmedia.co.jp/news/articles/20

Atem mini proの発売からまだ3ヶ月も経ってないと思うのですが、BMDの開発、勢いが凄すぎますね。。。

tda1000 さんがブースト

ATEM mini Pro ISO 発表です。パラ録画(全チャンネル個別録画)機能付きみたいです

#1013 ドリキンさん的にa7S3の気に入った点についての長いお話w 

ですが、内容が素晴らしすぎて拍手喝采ものでした。

a7S3というカメラについて、"4K120p"とか"暗所性能が"というキーワード無しに、熱く語っている人って、世界で唯一ドリキンさんだけだと思います、たぶんw

仮に自分が開発者側だったら、細かいこだわりに気が付いてくれてありがとう!って泣いちゃうかも知れませんね。
(そして、名前を忘れられてしまったキウイの立場だったら、、、違う意味で泣いちゃうw)

tda1000 さんがブースト

CAT7はまともなものがないというか、UTPは存在しなくSTPのみなのでSTP対応ハブをちゃんと使ってないとシールドのアース取れないからノイズまみれで逆に遅くなるっていう。

tda1000 さんがブースト

こんな使い方してると怒られるかもしれないのですが、RAWで撮影していると露出がある程度適当でも後処理でそれなりに見える画になるのでBMPCCでvlog撮るのは後処理含めてすげー楽です。

tda1000 さんがブースト

BMPCCシリーズにEマウント版出てくれればすっごい嬉しいんだけどなぁ。アダプターで使い回せるし

a7S3の発表で、ついに沼の出口が明示されたというのに、
「BMPCC 4K/6Kには、DaVinci有償版が同梱するので、お得なのでは?」という黒魔術がなかなか解けずに、呼吸がくるしいw

tda1000 さんがブースト

連載を始めてみました。
ご意見、修正指摘などぜひお願いします。

3万円を切る光造形3Dプリンタでテレワークを乗り切る - ITmedia NEWS
itmedia.co.jp/news/articles/20

tda1000 さんがブースト

誤解の無いよう補足しておきますが、16bit RAW動画を16bitで記録できる外部レコーダーは… 

(ある特殊な物・解釈を除いて)一般的には市場に存在しません。
だからどうした🤔というところではありますが、、、

120p撮影時に、シャッタースピード2倍(1/250)にしても耐性がある的な。。

あ、なるほど。。
HDMI出力だと、16bit RAWは対応してても、60pまで、と記載されてましたね。。
4K120pの方を重視したい人には向かないのか、、

Active Modeで、手ブレ補正を効かせて、クロップされても広角で歩き自撮りしたい人向けのレンズ→12-24mm F2.8 GM😂

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。