新しいものから表示
tda1000 さんがブースト

iPhoneで画面分割したくなる時は両手に持てば良いのか。。

USでキャンプってあるんですか?

ドリキンさん、いつも使ってる紙のメモ帳をiPad 12.9にすると幸せになれそう、、

ほぼ独り言ですが、 

いま考えてることを、とりあえず人に話したり聞いてもらう過程で考えがまとまることってあると思いますが、
(悩みや相談ごとに限らず、小さなことも)
一人暮らしの今、
家族と暮らしていた頃は、お茶の間に行けば話を聞いてもらえる人がいたということは、大きい存在だったなあと思う次第。
電話やメッセージングで、内容のないこと言うのはちょっと障壁があるけど、TwitterやSlackなどでとりあえず投げとくっていうのは、そういうとこでメリットあるなあ。
リアクションがもらえるかはまた別としても。
もちろんグルドンもそういう性質あると思います。(お茶の間に行けば誰かいる感)
SNSの未来はそういうとこだよなあと思う。

iPad のSplit Viewで、同じアプリを左右に並べたい時、一方はアプリ版、もう一方はブラウザ版でやれば良かったのね。
アプリ側がSplit Viewに対応してる前提ですが、同期も問題なし。

tda1000 さんがブースト

ギガバイトのゲーミングPCが面白い割引してますよ。

【上司がいない割引 最大9千円オフ】最新世代GIGABYTE AERO 15 ゲーミングPC・ノートパソコン i7-8750H/GTX 1060/15.6インチ/5mm薄いフレーム/94Wh長持ちバッテリー/16G/512G SSD/2年保証/黒

amazon.co.jp/dp/B07BLL9GDV/ref

tda1000 さんがブースト

Aluminum Type-C Mobile Pro Hub | USB-C Adapters & Accessories satechi.net/products/aluminum-

早速、でましたか

tda1000 さんがブースト

ドリキンさんがよく発言する「時代」は「自分」に置き換えると解釈しやすいみたい(笑)。

tda1000 さんがブースト

rebuildで言ってた4K Kindle漫画をiPad proでやってみたけどたしかに見やすいw 無駄にw

速報
iPad Pro 迷ったあげく、2017年モデルにしました。
12.9 256GB セルラー + Smart Keyboard JIS

2018年モデル3点セットより「10万円」安く買えました。
価格差に気がついてしまったら、今回のアップデート全てにおいて喜んで妥協出来ました。笑

3点セットの総重量がほぼ同じだったことも決め手でした。

型落ちだっていいじゃないか
欲しかったんだもの

散財みつを

tda1000 さんがブースト

グル民が勝った新iPad proでドミノ倒しピタゴラスイッチできそうだw

A4紙への手書きと比べて、iPadへの手書きのメリットについて気付きがあったのでメモ。 

紙だと、空いているスペースにギュウギュウに書いてしまうけど、iPadはどんどん縦スクロールしながら書けるので、考えの違うメモが混じっていても、後で見返す時(もちろんスマートフォンからでも)に、縦スクロールで順序を追いやすい。
文字を小さく書く必要がないとも言えるかも。

12.9 Smart Keyboard Folio : 約402g
11 Smart Keyboard Folio : X
12.9 Smart Folio :Y
11 Smart Folio :約175g

どなたか、XとYを教えてくださいませ笑

わあ、iPad Pro 、音楽系のコントローラーやら、オーディオインターフェイス認識するんだ。
ついに、時代来ましたね。
dtmstation.com/archives/22246.

tda1000 さんがブースト

トイレのドアにタブレット貼ろうと考えて10年くらい経つけど、トイレを出ると忘れるんだよね

tda1000 さんがブースト

磁石でくっつくという事は、iPaf pro用のアームは比較的安価に出来るし、自作も可能

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。