新しいものから表示
tda1000 さんがブースト

写真家はモニタキャリブレーションにも当然気を使っている。
ただこの10年で圧倒的に色再現に気を使ったモニタが安くなったので、そんなに勉強する必要はなくなった。
メーカーとモデルを選ぶのをサボりたいんであれば、最近のMacのモニタを買っておけば色合わせは問題ない。(Windowsの場合は特定のメーカーの特定モデルが必要)

tda1000 さんがブースト

ドリキンにカメラを止めるな!を見せるミッションが終わったのでもう出張は終わっていいレベル

tda1000 さんがブースト

本日5時30分にスケジュールしました!みんなで松尾さんをお祝いしましょう!
youtube.com/watch?v=FQ9WQLxrm8

バックしたいんですけど、モデル選びが良く分からない、、、

レンズを変えるだけで味が出る。プロ仕様のピンホールカメラレンズ「Pinhole Pro S」 - machi-ya(マチヤ)
cf.machi-ya.jp/project/2018091

iPad ProがUSB-Cになることってあり得るんだろうか?
音楽用途にしても、USB-Cならドングルでけっこう世界拡がりますよね?
ヘッドフォンジャックが無くなるということは、何かの始まり…?

:maracas_r: 松尾さん :mazzo: おめでとうございます!! :maracas_l:

tda1000 さんがブースト
tda1000 さんがブースト

メインをAndroidに替えたら、Apple WatchでLineの通知が受け取れ無いことに気が付く。

tda1000 さんがブースト

@tda1000 AppleCare+ for iPhone非加入の場合、画面割れは31,800円、画面以外は62,400円です
macotakara.jp/blog/support/ent

tda1000 さんがブースト
tda1000 さんがブースト

Danbo-side #34、拝見しました!
タイトル通りホントに裏の裏でした、、。

それにしても、XSの画面割れ修理9.8万円てまぢすか…
落としたら心が割れる値段だ。
もう、AppleCare or Dieじゃないすか。

tda1000 さんがブースト

個人的な移行メモ

・Apple WatchのSuica削除
・Apple Watchのペアリング解除
・iPhoneのSuica削除
・LINE移行手続き
・アプリ個別のバックアップ
・2要素認証サービスの解除
 Microsoft Authenticator
  Microsoft
 Google Authenticator
  Amazon
  Evernote
  Splashtop
 SMS系

tda1000 さんがブースト

Google、新型スマホのティーザーサイト公開 「Pixel 3」日本発売か
itmedia.co.jp/news/articles/18

tda1000 さんがブースト

DANBO-side 第34回の収録時に録画していたものを先行公開します。ドリキン飛行中につきポッドキャスト公開は少し遅れる予定。

16:01選択タイムの指針になれば。

MACお宝鑑定団DANBOさんにiPhone XS、XS Max、XR、Apple Watch Series 4の裏の裏を訊いてきた
youtu.be/RZfcMp4Xkqw

tda1000 さんがブースト

「ほぼすべて」のPCとMacに、暗号化データを盗まれるセキュリティー欠陥がある | TechCrunch Japan
jp.techcrunch.com/2018/09/13/2

なお、T2チップを内蔵したApple Macは影響を受けない。Appleは、T2チップをもたないMacを保護する手段を検討していると語った。

tda1000 さんがブースト

最新のAndroidスマートフォンの多くが、"AT Command"経由でハッキング可能という研究結果...orz
wired.jp/2018/09/12/at-command

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。