新しいものから表示

財布が見当たらないまま時間切れで外出w
AirTagのおかげで、自宅内のどこかにあることは分かっているのが救いw

KF94という型(のジェネリック品w)のマスクに替えてみたのですが、iPhoneのマスク着用Face IDが効かない説w
黒色だからなのかな、、
あるいは眉毛をブリーチしてしまって人相が変わったからかも、、w

tda1000 さんがブースト

雨と言えば、この作品「恋は雨上がりのように」

17歳の少女の挫折・45歳の諦めきれない夢・・まさに甘酸っぱい青春

tda1000 さんがブースト

紙や電子書籍が見開き2ページ分が目に入ってきて一望できるのに対し、オーディオブックはほぼその瞬間瞬間なので、脳内にバッファできてないと流れに置いていかれてしまう

tda1000 さんがブースト

15で買い替えます
iPhone15シリーズの外部接続端子がLightningからUSB-Cに変更か - iPhone Mania iphone-mania.jp/news-454507/

Amazonで眉ブリーチクリームを購入したのがトリガーになったのか、インスタ広告がメンズ美容関連だらけに、、笑
購入時のGmailが読まれてるのかなぁ、、

というか、僕(購入者)が届いた商品を使用するよりも早く、広告の方が先に動く時代なのだなあ、、

まぶたの痙攣や足をつったりは、マグネシウム不足が原因ですね。。
カルシウム2:マグネシウム1というサプリを飲むようになってから、僕はゼロです。
(マグネシウムで、最も効果を感じるのは便秘の解消がすごいです。)

tda1000 さんがブースト

うっかりハッセルブラッドのX1D II 50Cを店頭で触ってしまったが最後、EVFと背面液晶の綺麗さにびびる。あと謎に初期設定にアンダーにブルーが乗ってる写真がかっこよすぎてヤバい

tda1000 さんがブースト

Apple、2022年5月をもって、iCloudの書類とデータサービスを終了し、iCloud Driveへ移行
macotakara.jp/blog/support/ent

tda1000 さんがブースト

Skypeとかに流れるのかな?

【悲報】Zoom、終わる。課金しないと40分以上のミーティングが不可能に : IT速報

blog.livedoor.jp/itsoku/archiv

絵画風 散財小説。

なんとなく練習で作っていたら、家に飾りたいレベルで気に入ってしまいましたw

Piccino前のこの構図、配色が最高に美しく、ドリキンさん、youtubeからスクショお借りしました🙏

tda1000 さんがブースト

学習の継続には、この人みたいになりたいというような分かりやすいヒーロー像があった方が良い気がする。。
これを頑張ったら何の役に立つのか、というところを明示してあげるみたいな。。
アバン先生の1週間で勇者になれるコースみたいに、1週間でこのゲーム音楽がピアノで弾けるようになります、みたいな教室があったら、けっこう興味あるかも。笑

スレッドを表示

Tik Tokでマネしやすいダンスをしていれば、お手軽に承認欲求を満たせてしまう時代なので、ピアノ学習なんかは、敷居が高く感じるのかも、、w
1曲通して頑張ってマスターしなくても、短いフレーズだけシェアできる場所があったりとか、どのくらい上手いかだけでなく、個性の出しやすさやオリジナリティを付加しやすい見せ方あれば、多少は伸びそうな気も。。

都内、コロナ以前並みに街に人が戻っているところにGWということで、2年ぶりの満員電車キター、と思ったら、満員過ぎて乗れませんでしたw

X-E4+オールドレンズの作例を置いておきますw😊
(クラシックネガとAcrosのJPEG撮り出し。)

tda1000 さんがブースト

予算10万円のカメラ、個人的な推しはFujifilmです。 

友人にX-E4をオススメしてしまったのがきっかけで、結局南極、耐えきれず自分もX-E4をコソ散財してしまい(笑)、とても気に入ってまして、最近別の友人がカメラ購入を検討中という相談を受けたので、X-E4をおすすめしてます、という状況ですw
(X-T30IIなども候補でしたが、用途がスナップ特化でしたので、設計のコンセプトに従ってX-E4を選びました。)

X-E4の気に入っているところは、
気軽に持ち出せる軽さ、
フィルムシミュレーション(jpg)
の利便性、
シャッター音が良く、EVFもあり、ボタンダイヤルの操作系がしっかり考えられていること、ですかね。

あまり知られていないかもですが、フィルムシミュレーションブラケットという機能が神です。カラーとモノクロに分けたりなど3枚同時に違う絵作りを押さえて、試すことができます。
(今のところ、クラシッククロームがしっくり来る場合が多いので、旧機種でも良かったのかも。。w)

純正レンズまで予算が回らなかったので、安価なオールドレンズ(MFですが)で遊んでますw

小型スピーカーで音が良くオススメなのが、ワイヤレスでよければ、Sony SRS-XB33です。
有線のAUDIO INが必要であれば、上位機種のXB43か、前モデルのXB32も良いです。

好きすぎて両方買ってしまったのですがw、XB43だと低音が出過ぎてややオーバースペックかも知れません。
Podcastなどだと、低音が被って来ない方が、小さい音のままでも聴き取りやすいので。。

いつもこちらの海外レビュアーさんのチャンネルを参考にさせてもらってます。
youtu.be/bWkUpliSw_E

安価でコスパが良いのはLogicoolのZ120ですかね。
チープさはありますが、下手なものよりバランス悪くない感ありますw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。