15で買い替えます
iPhone15シリーズの外部接続端子がLightningからUSB-Cに変更か - iPhone Mania https://iphone-mania.jp/news-454507/
Apple、2022年5月をもって、iCloudの書類とデータサービスを終了し、iCloud Driveへ移行
http://www.macotakara.jp/blog/support/entry-42829.html
Skypeとかに流れるのかな?
【悲報】Zoom、終わる。課金しないと40分以上のミーティングが不可能に : IT速報
学習の継続には、この人みたいになりたいというような分かりやすいヒーロー像があった方が良い気がする。。
これを頑張ったら何の役に立つのか、というところを明示してあげるみたいな。。
アバン先生の1週間で勇者になれるコースみたいに、1週間でこのゲーム音楽がピアノで弾けるようになります、みたいな教室があったら、けっこう興味あるかも。笑
中川家の寄席2022「東京で賃貸物件探し」 https://youtu.be/aF5wncOvYjA
予算10万円のカメラ、個人的な推しはFujifilmです。
友人にX-E4をオススメしてしまったのがきっかけで、結局南極、耐えきれず自分もX-E4をコソ散財してしまい(笑)、とても気に入ってまして、最近別の友人がカメラ購入を検討中という相談を受けたので、X-E4をおすすめしてます、という状況ですw
(X-T30IIなども候補でしたが、用途がスナップ特化でしたので、設計のコンセプトに従ってX-E4を選びました。)
X-E4の気に入っているところは、
気軽に持ち出せる軽さ、
フィルムシミュレーション(jpg)
の利便性、
シャッター音が良く、EVFもあり、ボタンダイヤルの操作系がしっかり考えられていること、ですかね。
あまり知られていないかもですが、フィルムシミュレーションブラケットという機能が神です。カラーとモノクロに分けたりなど3枚同時に違う絵作りを押さえて、試すことができます。
(今のところ、クラシッククロームがしっくり来る場合が多いので、旧機種でも良かったのかも。。w)
純正レンズまで予算が回らなかったので、安価なオールドレンズ(MFですが)で遊んでますw
痛チャリの時代が来たら楽しそう。
小型スピーカーで音が良くオススメなのが、ワイヤレスでよければ、Sony SRS-XB33です。
有線のAUDIO INが必要であれば、上位機種のXB43か、前モデルのXB32も良いです。
好きすぎて両方買ってしまったのですがw、XB43だと低音が出過ぎてややオーバースペックかも知れません。
Podcastなどだと、低音が被って来ない方が、小さい音のままでも聴き取りやすいので。。
いつもこちらの海外レビュアーさんのチャンネルを参考にさせてもらってます。
https://youtu.be/bWkUpliSw_E
安価でコスパが良いのはLogicoolのZ120ですかね。
チープさはありますが、下手なものよりバランス悪くない感ありますw
主な興味:backspacefm、散財小説、グルドン、散財兄弟、カメラ(写真/映像)、Apple、自作PC、多画面、プロダクティビティツール/仕事術、アニメ、アート、FX、ファッション、フィジカル、DTM、プラグイン、三国志(横山光輝)、VR、ジョジョ、IKEA、キャンプ/登山、旅行、Twice、禅...