新しいものから表示
tda1000 さんがブースト

つまり、Galaxy Foldではひらいた状態は大きめのスマホ体験だったんだけど、Galaxy Fold2ではひらいた状態はタブレット体験にまで持っていきたいということなんだよね。
だから、前面スクリーンは自然とスマホサイズのスクリーンになる。
非常に正しい判断なんだけど、デバイスとしてのバランスの悪さもGalaxy Foldの魅力でもあったので、総合的に判断するとGalaxy Foldの方が勝ちかもしれない。
どっちにしろ、Galaxy Fold3が出るまでは、この結論は出ないなw
あと、どうもGalaxy Foldはかなりユーザーヒアリングをやった模様。そう考えると、Flaxmodeは納得感しかない。実際、ああ使えたらいいなというのはあるw

マジックランタン、気になってましたw
5D mark2でもRAWが撮れるというものですよね。
ちょうど手放したタイミングで知ってしまった情報で試せてませんが。。

tda1000 さんがブースト
tda1000 さんがブースト

BS聴いてたら、全くお金が足りない😂

tda1000 さんがブースト

YouTuberはみんなBMPCCとISO使ったら幸せになるなぁ

BMPCC 4K/6K持ってはいませんが、常に気になってますw

tda1000 さんがブースト

オキタ君、グルドンでのBMPCC所有率もアンケート取ってくれないかなぁ。。。何台あるんだろう。。。

グルドン3Dプリンター部。

僕は、デスク裏の配線グッズを。
(自分的に、かなり満足な完成度w)

7mmくらいの太めのケーブルも通しやすい隙間を開けつつ、10-15本くらい留めて置けます。

ホントは両面テープで留められればお手軽かなと考えたのですが、ムリでしたw

tda1000 さんがブースト

とりあえずなんか3Dプリンタで何かに合わせたものを作ろうと思ったときにgalaxynoteの便利さは異常w ささっととって即座にメモを上から書けるのは良いよなぁ。

tda1000 さんがブースト

Ender-3 v2に0.2mmのノズルを付けてみました。
xy平面の綺麗さが全然違う!

tda1000 さんがブースト

夜間に自転車のライトを忘れてしまい、、
松尾さんを見習って”iPhoneビーム”で帰宅😂

tda1000 さんがブースト

コストコの格安アーロンチェアの肘掛けの動きを止めるストッパーできたー。この椅子、ここだけ不満だったのよなあ。これで目一杯後ろに固定できる。次は左右の動きを止めるストッパーも作ろう。

tda1000 さんがブースト

いろいろと制約はあるけどペンタブでfusion360使うほうが手の負担は少ないかなあ。うまく使えないところは左手トラックボールで補佐。とりあえずダブルクリックとか長押しクリックがうまく使えぬ。いまどきペンタブならもっとちゃんと動作するのかなあ。

keepaほんと重宝してます。
無いとAmazon使えません。。

tda1000 さんがブースト

AmazonセールはKeepaの拡張を入れておくと、平時の価格と比較できるので幸せになれます。
keepa.com/#!

tda1000 さんがブースト

お中元/残暑見舞いに丁度のフィラメントは?(PLA&PETG&Other)|はるかぜポポポ @N3uuSp3ak note.com/newspeak/n/n23461daa2
リクエストのあったプレゼント向けにちょうどいいフィラメントの話を纏めてみたよ。

レンズキャップのホルダーとか作りたいですね。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。