新しいものから表示
tda1000 さんがブースト

RFIDの誤動作を防ぐために、くぼみに入れるという技術をいったんは使う予定だったのが、それを破棄して似たようなのを「独自」開発して訴訟に

tda1000 さんがブースト

ここに、ユニクロのセルフレジの仕組みがw

ユニクロ・セルフレジ特許訴訟「泥沼化」の内情、今度はGUも提訴へ
diamond.jp/articles/-/240953

ユニクロのセルフレジ、どんどん進化してる。
カゴをボンッて置くだけで、商品名、商品点数、金額がすべて計算されるのどういうこと?w

そして、持ち帰り用の紙袋はフリー。
いろいろ正しい。

tda1000 さんがブースト
tda1000 さんがブースト

スマホでChrome拡張機能をつかえるのが便利なブラウザ「キウイ」
kiwibrowser.com/features/

tda1000 さんがブースト

バスケさんVlog2本目にして、もう最終兵器を投入w
youtu.be/Ml2Ki3v8g2Q

枕元に置いておいて、朝起きたら、fpが入っているエコバッグが欲しいです。

Premiereのシーケンスへオート編集問題 

これか。。

「シーケンスへオート編集」コマンドは、ターゲットトラックを無視し、常に使用可能な最下位のビデオトラックおよびオーディオトラックを使用します。例えば、Video 1 とAudio 1 がロックされている場合、Video 2 と Audio 2 または適切なチャンネルタイプの最下位のオーディオトラックが自動的に使用されます。
helpx.adobe.com/jp/premiere-pr

右クリックで、オーディオチャンネルのソースを指定し直すしか無いのかな。。

スレッドを表示

Premiereのシーケンスへオート編集問題 

Premiereの"クリップ>シーケンスへオート編集"て、クリップをタイムラインに一括で並べるのに便利なんだけど、オーディオトラック1つ目しか反映されない仕様なのかな?

(複数オーディオトラックがある場合、2つ目以降のトラックがタイムラインに置かれない。。
1つづ手作業で置けばOKなんだけども。。
なにか設定が必要なのだろうか。)

Chromeでググった商品、すかさずinstagram広告に登場する説。

ふと思い立って、
少ないLineグループを、知ってる限り全員iPhoneユーザーなので、iMessageに移行しようよ運動をしようと思ったものの、
iMessageは電話番号かメールアドレスを知ってなきゃいけないというオチに気がつく。。
まさかiPhoneユーザー同士でも移行の障壁があったとは。。

tda1000 さんがブースト

Adobeオフィシャルにて Creative Cloud と各単体プランが32〜29%OFFになってます!(7/9 まで)
clk.tradedoubler.com/click?p=2

tda1000 さんがブースト

Baskeさん、いきなりの​『ハイクオリティVLOG』
「ZV-1 で初めてのVLOG撮影」
youtu.be/K1FRRkpBRxI

tda1000 さんがブースト
tda1000 さんがブースト
tda1000 さんがブースト

youtu.be/tSp78HhfXYE

ゲストでドリキンさん登場だ!
これから聴くぞ、楽しみ

MKBHDとの対談で、フェデリギ氏のマイク、shureのSM7B使ってますね。

tda1000 さんがブースト

WWDCの音楽でテンション上げてく
Aurora Daydreamer

youtu.be/fibIyvTleqc

tda1000 さんがブースト

iPhoneのNFCシールでの自動化が便利すぎてシール貼りまくった – ごりゅご.com
goryugo.com/20200617/nfc-short

Sigma fp……ナルホド………(深呼吸中)

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。