https://www.ear-phone-review.com/entry/2019/07/12/%E3%80%90%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%83%B3_SONY_WF-1000XM3_%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%80%91%E3%83%8E%E3%82%A4%E3%82%AD
WF-1000XM3のノイキャンに対す所感はこの記事の人と大体一緒。
自分の打ってるキーボの音もキャンセルされてないので、ノイキャンに期待が大きすぎるとがっかりしそうな気もする。
トータルで見ると自分は気に入ってるから良いけど。
マストドンのカラムのカスタムってこうやって出来たんだ。。
ふっけんさんはTwitterを使っています: 「Ryzenの壁が家にあると、ちょっと嫌なことがあっても「まぁ家に帰ればRyzenの壁があるしな」ってなったり仕事で嫌な人に会っても「そんな口聞いていいのか?私は家にRyzenの壁があるので( ゚∀゚)o彡°AMD!AMD!」となるので、Ryzenを持っておくと安心です。 https://t.co/fExmkpGwlB」 / Twitter https://mobile.twitter.com/fukken_z/status/1149688459742760960
ARマイクラ『Minecraft Earth』、今月中にもベータ版公開へ。要事前登録 https://japanese.engadget.com/2019/07/12/ar-minecraft-earth/
中田さんおすすめのモニタリングヘッドフォン
Shure SRH840を試してみた感想。
Sony MDR-7506と比較して、さらに2、3歩クリアな世界。
(バランス自体は似てるけど、シャーシャーしてなくてリッチな音。)
それぞれの音の分離、解像感ではっきりと見える。
なので、ミキシング、音作りで調整する際に、微妙なとこも余裕を持って作業が出来る。
(画像で言えば、拡大して追い込める感じ。)
なので、徹底的にこだわりたい時にも、パパッとカタチにしたい時も良さそう。
軽く試した感じでも、ミックスの完成度が明らかに良い仕上がりに。
悪い音は悪いまま聴こえるとのことでしたが、
良い音は良く聴こえてくれるので、リスニング用としてもけっこういい感じです。
(リスニングだけ用ならもっと良い選択肢はありますが。)
某所で試聴した時には、候補から外れたモデルでしたが、実際に使ってる人の意見は重みがありますね。
買って良かったです。
ヘッドホンバンドの部分などは生地が弱く、ボロボロになりやすそうな箇所はあります。そのあたりの耐久性だけは残念ポイント。
2万円以下で、これは優秀。
チームは解散し、責任者も退職しました。
DIGITIMES:Apple、2019年5月にAR/VRヘッドセットの開発を中止?
http://www.macotakara.jp/blog/rumor/entry-37881.html
またとない大型散財のチャンスです!w
【Blog書きました】 イオンカード新規入会で最大20%キャッシュバック【上限なんと10万円】
https://blog.toshiboo.com/entry/201907AEONcardCB
主な興味:backspacefm、散財小説、グルドン、散財兄弟、カメラ(写真/映像)、Apple、自作PC、多画面、プロダクティビティツール/仕事術、アニメ、アート、FX、ファッション、フィジカル、DTM、プラグイン、三国志(横山光輝)、VR、ジョジョ、IKEA、キャンプ/登山、旅行、Twice、禅...