こっそり宣伝ですが、ウチの小松菜が使われてます。
東海地区限定販売ですけれど
見つけたらこんな所にもグルドン民と
思っていただければ幸いです。
@i10 さん
確かに難しそうですね。。
少しジャンルは違いますが、歩きながら撮影するようなモーションタイムラプスですと、中心点だけ合わせて撮影おいて、動画編集ソフトの手ぶれ補正機能を使ったりします。
その分は少しクロップされますが。
NezumiさんVLOG、とても素敵過ぎました。
ドライブ中に車内から見る日没やホテルの料理のシーンなど、色温度がこんな感じだったなあと、10年前くらいに行った西海岸旅行を思い出しまして、とても懐かしく。
テキサス旅行1日目
https://youtu.be/ZvEMfJZHw9s
まいばすけっと民、歓喜。(自分は、まいばすは使うがそれ以外で殆どAEON経済圏に入ってない)
イオンのトータルアプリ「iAEON」、まいばすけっとで利用可能に - Impress Watch https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1371086.html
https://www.youtube.com/watch?v=ZvEMfJZHw9s
drikin「これからメキシコに行きます」
出オチ吹いたw
オックスアウト氏のカラグレに関してはka-baさんの動画でほぼほぼ話してましたね。
https://youtu.be/E1-A7miTsCs
ToDoアプリ
ToDoアプリは、Microsoft ToDoで落ち着いてます。
無料で一通りの機能が使えて、「今日の予定」をシンプルにピックアップ出来るところが気に入ってます。
ただ、ToDoアプリで、複雑なタスクを完璧に管理しようとするのは諦めていてw、あとで「単三電池買わなきゃ」くらいの単純な雑務を思い出すためのツールに留めてます。
(期日までにやらないとまずいことと、実はやらなくても問題にならないこと、を仕分けておく程度のアバウトさですw)
もっと複雑な思考を洗い出したいときは、Notionをアウトライナー(箇条書きと折りたたみ機能)として使って、書き出して整理してます。
「行動」が伴わない、必要なときに参照できれば良いメモ書き程度のことは、zoho notebookにメモして分離してます。
ちょっと突発で動画撮ってみました。これみなさん知ってました?!超絶便利で感動したんですけど!
youtubeにアップしました
昨日2年振りに参加した大阪オフの様子となります
参加された皆さんありがとうございました
主な興味:backspacefm、散財小説、グルドン、散財兄弟、カメラ(写真/映像)、Apple、自作PC、多画面、プロダクティビティツール/仕事術、アニメ、アート、FX、ファッション、フィジカル、DTM、プラグイン、三国志(横山光輝)、VR、ジョジョ、IKEA、キャンプ/登山、旅行、Twice、禅...