新しいものから表示
tda1000 さんがブースト

/ XP-Penの安価な液タブ「Artist 12 Pro」がツクモに入荷、11.6型で価格は26,800円 - AKIBA PC Hotline! akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

せっかくなので、dbrandプチレビュー。 

ギャラノ9の方は、grip caseにしてみたのですが、硬めのシリコン素材でサイドに溝もあって、名前の通りグリップ感がとても良きです。
ギャラノはケースの選択肢も少なく良いケースに出会えていなかったので、これは嬉しい。
あえて言うなら、弱点は、ケースの厚みで、ペンが爪の先っちょで押さないと取り出せなくなります。
あとちょっと重いです。38gでした。

iPhone XRの方は、おなじみのスキンです。
触った感じは、カッティングシートのような、ステッカーのような。。
グリップ感は滑らず良くなりました。
ただ、シールの厚みの段差みたいなのが、個人的には、ちょっとさわり心地が良くは無いかなと思います。角が気になる的な。
爪を立てると、スキンに跡が付きます。
側面は保護されないので、結局、上からクリアケースでもつけようかと思っています。

意外と、dbrandのGrip Caseが良かったので、ちょっとゴツくなりますがすごく気に入りました。

どちらもデザインが気に入っているので、新機種への散財は回避ですw

スレッドを表示
tda1000 さんがブースト

BMPCC4Kとオプティカルフローを使ったスローモーション撮影の解説動画を作りました。 :youtube:
BMPCC4Kでの撮影に当たってスロー撮影の導入から撮影、編集&設定までを一通りお話しております。撮影素材にかなり依存されるので参考になれば幸いです

youtu.be/x29h0KG46Vc

iPad Pro 12.9 2017の3点セット→iPad Pro 11 2018+Pencil2+中華フォリオの価格差が少なそうなので、買い替えには良いタイミングな気がしてきました。

tda1000 さんがブースト
tda1000 さんがブースト
tda1000 さんがブースト

昨日便利ですよといってたやつがあがりました

【ミニレビュー】ボタン1つで家電まとめて操作が便利。+Styleの「スマートWi-Fiプラグ」-Impress Watch
watch.impress.co.jp/docs/revie

細かすぎて伝わらないGoogle Keepへの不満。
ユーザー辞書登録にコレ☑️とコレ🔲を登録しておけば、解決出来そう。

予算5万円のカメラでしたら、APS-CかMFT機の型落ち+中古のkitレンズか撒き餌レンズの組み合わせが良いのかなと思います。

tda1000 さんがブースト

そいえば、今回アルバムでレコーディングしてるマイクは曲とかスタジオによって違うんですけど、別に家でとってもクオリティそんなかわらぬ。。笑 ちなみに私のマイクとインターフェースは、アンテロープちゃんのものです。🦌たぶんこれ。マイクはシュミレーションもできるので、色んなマイクに変身するので、80万くらいするソニーのマイクに変換させたりしてる。(言葉がこれで合ってるかわからない笑)

tda1000 さんがブースト

松村さんの記事もポエム入っていますが、先生は創作中。

林 0
松村 3
本田 1
石川 1
西田 2
山本 1
矢崎 1
中村 1
網藤 1

gori.me/macbookair/125770

MacBook Air (2020)の先行レビューまとめ

mstdn.guru/@kiyohken2000/10385

tda1000 さんがブースト

perfumeツアー行けなかった方、WOWOWがちゃんと映像残してくれてます!

youtu.be/dZwkUSjnq0g

tda1000 さんがブースト

Logicool、iPad Air (3rd generation)用トラックパッド付きキーボードケース「Logicool Combo Touch Keyboard Case with Trackpad for iPad Air(第3世代)」を発表
macotakara.jp/blog/category-51

tda1000 さんがブースト

Logicool、iPad (7th Generation)用トラックパッド付きキーボードケース「Logicool Combo Touch Keyboard Case with Trackpad for iPad(第7世代)」を発表
macotakara.jp/blog/category-51

tda1000 さんがブースト

くそ重いiPad Pro用Magic KeyboardよりLogicoolの方が良いかも。あ、重さ未公開だったわ

トラックパッド/マウス対応となるiPadOS13.4、slideoverが使いやすくなるのではないかと気になる。
slideoverをもっと使いこなしたい。
で、slideoverで頻繁に活用しようなアプリを何かと考えたら、電卓がない件。

そういえば、新iPad pro、防水対応ではなかったですね。(もちろんウワサすらありませんが。)
お風呂で使えるようにしてくれたら日本ではめちゃ売れると思うのですが。

tda1000 さんがブースト

イメージセンサークリーニング!ペッタンでも落ちないゴミの除去!カメラ内を綺麗に掃除!
select333.com/image-sensor-cle

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。