新しいものから表示

iPadにマウスとキーボードは、やはり素晴らしい世界だった。長かった。。。。w

iOSの3D touchは、マウスの右クリックとして帰ってきたのか。
(Appアイコン右クリックでショートカットメニュー)

MX Master 2Sの重量は、149g。
iPadとの総重量を考えると、macbook proを持ち歩いたほうが良いのだろうか。。w

画面の小さい11インチくらいなら、マウス要らないのかもと思ってましたが、絶対あった方が良いですね。

とりあえず、iPad用マウスにAppスイッチャーを割り当ててみたら、感無量。
いちおうスクショも割当。
これは捗る。

スレッドを表示

iPadOSのマウス対応、いい感じですね。
コピペもやりやすくなったのは念願です。
MX Master 2Sだと、親指のとこのボタンと、ホイールの手前側のボタンは認識してくれず、割当が出来ないみたいです。

「やはり俺のカラグレはまちがっている。完」

@drikin さん
レザーシートも気になっちゃいますねw

Sonyのピクチャープロファイル、暗所で一番キレイなのはどれ問題。
まさかの大穴PP2(Still)のカスタムが優勝。

SONY A7III BEST LOWLIGHT SETTINGS
youtu.be/Hjyu2s0JawQ

音質比較のABテストを、機種名を伏せた状態で聴いた場合、すごく集中すると違いは聴き分けられるものの、どちらが「良い」かまでは、決めきれない自分がおります。。
ブランドネームとか、コスパの良い方とかで、なんとなく推したい方を「良い」と思い込んでしまう傾向あり。
オーディオ沼は深いです。。

@drikin さん
以前贈った救援物資、FILCOのパームレスト、気に入ってくださったみたいでめっちゃウレシイデース👍
ちなみに、初号機はサンフランシスコのここで発見!😂

tda1000 さんがブースト

iPadOS13.4、マウスキーボード解説、yukaさんありがとうです
youtube.com/watch?v=iVfpE3nHLy

tda1000 さんがブースト

食べログレビュー書きまくってたら、愛知ランキングで1位になってたw

tda1000 さんがブースト

macOS Catalina 10.5.4:頭の動きでポインターコントロールが可能に
macotakara.jp/blog/mac_os_x/en

S-Logが難しい、、
難しいけど、オモシロイ。
オモシロイけど、難しい。
難しいから面白い。

~S国民のポエム

iPadのサイズ選び問題、11インチ vs 12.9インチ。
吉野家で言うところの”並”と”大盛”の違いと同じなのではないか、という天啓を得たり。
(分かりやすいか、分かりにくいかはあなた次第です😎)

tda1000 さんがブースト
tda1000 さんがブースト

3Dプリンターで作成できるマスクのデータを無償公開中、内側にガーゼを当てて何度でも利用可 japanese.engadget.com/jp-2020-

Boseのノイズキャンセリングイヤフォン、Earbuds 700はいつ出るのだろう。

tda1000 さんがブースト

明日、3月25日はドコモ「d Wi-Fi」の受付開始日です。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。