新しいものから表示
tda1000 さんがブースト

カメラ風呂敷と同じ構造のカメラクロス持ってる
カメラ用だったかフレキシブルワイヤー入りの風呂敷もあった気がする
mstdn.guru/@taskumalpha/110904

tda1000 さんがブースト

風呂敷は応用範囲が広いです。オプションも豊富。
カメラ風呂敷!いま知った。
--
sousou.co.jp/?no=0&mode=cate&c

tda1000 さんがブースト

コンビニ行く時とかAdobeの風呂敷をエコバッグ代わりにしてます

tda1000 さんがブースト

XへのHDR写真の投稿方法をまとめました

最初の投稿から「Twitterに〜」って書いてしまっているw

twitter.com/piment/status/1692

@stun さん
スタンディングデスクで安価なおすすめ、僕も気になります。

Flexispotの何年か前の型のものを最近購入してみました。

商品画像だけで見る限りですが、構造はほぼ同じかと思います。

比べると、脚の部分がやや細身に見えますので、もしかすると、あまり重たいものをデスクに並べる場合は向かないのかも知れません。。
瀬戸さんもレビューされてましたが、多少の揺れがあります。

Flexispotが5年保証に対して、こちらの商品は2年保証ということで、もしかすると部材やモーターなどでコストダウンが考えられているのかも知れません。

組み立てとちょっとした修理もしてみましたが、重かったり色々大変でしたので、1万円台で販売出来るとは信じられませんw(中国凄すぎるw)
天板付きならせめて5万円で売りたい感じです。

tda1000 さんがブースト

引っ越したら昇降デスクにしようと思うのですが、脚だけのやつでおすすめなどありますか?
Amazonの17000円ぐらいのでいいかなぁ。。

杉材でデスクの天板を自作してみたら、思いもよらない嬉しい誤算が。
M1 MacBook Airの内蔵スピーカーの鳴りがめちゃ良くなった。
デスク天板がそのままスピーカーになってるような部屋の音響との一体感。

頭の中で「トートバッグvs風呂敷」が始まった。

風呂敷をバッグとして使った経験はほぼ無かった気がするけど、トートバッグの代わりに使うと意外と便利なのかも知れないと思ったり。
(風呂敷は、ダイニングテーブル、作業台、または床で広げて使うイメージ。)

tda1000 さんがブースト
tda1000 さんがブースト

* 作業のマルチタスク化

一見よさそうに見えるけど、結論としては作業を消化することが目的になってしまって「作業を通じてどんどん深堀り」していく機会が失われている印象。

創造性が求められない作業に対してはいいと思う。

@snortoink さん
そうなんですね、、養生テープも意外と糊が、、w
気をつけます!ありがとうございます😊

tda1000 さんがブースト

@tda1000 大概問題ないですが、CIOの20000mAhバッテリーは糊でベタベタになって養生巻いたままになってます🤣

仮でやってみたら、意外と良かった。

デスク周りの配線整理とかいつも悩ましいけど、もう全部「養生テープ」で良いんじゃないかってw

糊が残りにくいし、強度的にも。

tda1000 さんがブースト

明日、もう一度くるまやラーメンに来て下さい、本当の味噌ラーメンを食べさせますよ

tda1000 さんがブースト

UMPCはロマン。
だけど本当に欲しいのはUMPCの使い道かも🤔

直ったー!(あれ?なんか天板斜めじゃない?から24時間経過w)

スレッドを表示

Flexispotの天板斜めに傾く問題、原因はコレ。
(自力で分解w)

脚裏からネジ留めする白いパーツが、内部の軸から外れてしまっているために、2cmくらい高さが合わなくなる。(スポッと入るとOK)

スレッドを表示

昇降式スタンディングデスクFlexispotの斜め問題で詰んでる、、、
Twitterで調べたら、同じ症状で困ってる先輩がいたw

脚裏のネジ穴からライト🔦を照らして、構造は理解出来たものの、ガッチリ溶接された内部なので、やりように困る。。

北海道のお菓子問題 

パッケージからは想像つかないけど、これは美味しいが過ぎる。🌽

普通のおかきと同じくらいの期待値で食べてみたら、びっくり。
焼いたトウモロコシの香ばしい香り、旨味、甘みが、これでもかと詰まってる。
お菓子でよくある「とうもろこし味」を想像すると、いい意味で裏切られる。
なんなら本物の焼き立てトウモロコシよりトウモロコシの味が深いので、いったい何が起こっているのか?とパッケージの裏を三度見してしまうw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。