新しいものから表示
tda1000 さんがブースト

$って、メキシコではメキシコペソのマークなだけではないですかね。 1ペソ 6.65 円

散財マインド、、 

よく、スマートフォンの通知により集中力を乱されてしまうのが毒だと言われているが、
それと同じくらい、クリエイティブ用のメインPCが複数台ないことが罪な気がしてきた。。w

今やっている事と別ジャンルの良いアイディアが浮かんでいるのに、そちらにすぐに取り掛かることが出来ない状態(使用機材の設置スペースやソフトウェアの起動などで、諦めてしまうこと)はかなり勿体無い損失なのでは、、、
最初の取り掛かり1歩目の部分だけでも形に残せておいたら、後からでも進めやすいはず。

tda1000 さんがブースト

Tik Tokの自撮りカメラ、美肌フィルターの技術が凄すぎ問題

いわゆるプリクラ化に近い感じなんですが、それが割と許せる範囲くらいのやりすぎ感に抑えられてて(笑)、目の周りとか、境界として認識してそうなところのムラが目立たず追従してる感がすごい。

今度から自撮りする時はこういうアプリで表示されてる画面をスクショすれば良いかなw

部屋を片付けて収納も整理すると、探したいものが今まであった場所に無いので、慣れるまではある意味苦行になる事例あり。
両津勘吉スタイルはある意味では正しいのかもw

tda1000 さんがブースト

ペソが「$」表記ということならむしろ日本より安いのか、、

スレッドを表示

カンクンの飲食店、物価まじです、、?
カカオジュース(moonlight)の価格、巻き戻して5度見してしまいました...w

「カンクン3日目、iPhoneで水中撮影に初挑戦!360度タイムラプス、夕暮れの DJI Mini 3 Pro で遺跡空撮などガジェット大活躍!」第1715話
youtu.be/hLJWN1BEIXs

tda1000 さんがブースト

RTX4000用のウエハ発注しすぎた(ビットコイン弾ける前基準の発注)けどTSMCがキャンセルしてくれないそうな。RTX4000はじゃぶじゃぶ来そう。

videocardz.com/newz/nvidia-rep

tda1000 さんがブースト

GoPro持ってお店入ったら、YouTuberだと思われたw

tda1000 さんがブースト

Galaxy Tab S8 Ultra使用感レポ
イマイチなところ
Sペン電池減りが早い。一日で30%くらい。
ペンの背面マグネット充電は邪魔ですが、もっと良い場所はなさそうです。
画面オフからの復帰、画面タップしてiPadみたいに解除できないのが地味にツラい。
顔認証登録も初期状態では失敗しまくり、投げ捨てたくなりました。
(アップデート後に成功)

よいところ
画面が大きくてキレイ!
Kindleの漫画も横向きで見開きが大きく読めます。
顔認証も速い。ただ、マスク無しに限ります。
薄くて軽く感じる。
iPadProがまな板に見えてきてしまうくらい。

ネガティブ多めで申し訳ないですが、率直な感想です。
nreal airがこれで動くか確かめたいと思います。

@Himazinn さん
ペダルを踏む前に、ノズルがこっちに向いてるなーと気が付いてたんですが、勢い余って踏んでしまいました笑

入口での足で踏むタイプの除菌アルコール、ノズルが上に向いてて、顔に浴びてしまった罠w

tda1000 さんがブースト

約25マン!

iPhone14 Pro Maxの販売価格が税込249,800円で歴代最高額に? iphone-mania.jp/news-467255/

amity先生のCraftの使い方、とても良さそう。
自分はデイリーノートは日記だと先入観があって活用できていなかったけど、ToDoノートとして使えば良かったのか、と目から鱗。

仕事が10倍はかどる私のタスク管理公開!いろんなアプリ試してこのアプリにたどりついた【Craft】 youtu.be/3iFBfEaCbdk?t=123

ネタバラシしてしまうと、iPhoneの画面を見ながら思ったこと、考えたことのまとめをメモ、アウトプットしていきたい(tootしてるようなことを短い動画にする)というところで、DJI Micとかどうなんでしょうw

スレッドを表示

今日最大の発見は、iPhoneの画面収録でマイクがONに出来ることだった、かも知れない

tda1000 さんがブースト

auの障害、もちろん駄目な点は色々あるんだろうけど、障害発生後の対応については物凄く有能に見える。
短時間でトップまで情報が流れて、トップもエンドレベルの挙動の違いなんかも理解してて、記者会見も自分で受け答えできて。
周囲はau解約するなんて人もいるけど、自分は少なくとも、エンジニアリングを支える土台がある点では、むしろauに魅力を感じてる。
あとは、ポカが組織の根幹から来るものでなければ、povoへの移行考えてみよう。

簡単なDIY用、具体的には、どういう棚の構造が理想的かを図で描いてみる用にiPadが必要な気がしてきた3104丁目のダンスホールなう。

スレッドを表示

勝間和代さんの片付け術 

勝間和代が、片付けの「たった一つのコツ」を教えます
youtu.be/hIcfVEReydU

「ラグは埃を溜めるだけ」というパワーワードもめちゃ面白いですがw、勝間さんの自宅の考え方って禅なんだなあ。。
必要なものだけがそこにあるシンプルさ。
禅と考えると、確かにラグは埃を溜める要素(自然の景観を損ねる)となるので、そういう場合は無い方がいいですねw

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。