新しいものから表示
tda1000 さんがブースト

YukaさんもDrikinさんを猛追。
8万と7万でシネマティック対談どうですかね。

twitter.com/yukaohishi/status/
わ!!!
YouTubeの登録者が7万人越えてました!
みなさんいつもありがとう〜!
ライブ配信やらないとっ

RimowaのiPhoneケース良いかも。。
(ステッカー貼ってもかわいいと思う。)

rimowa.com/jp/ja/iphone-case/

今日の一枚。
スカイツリーのある夜景。

エクスプローラーのCtrl+Z、ひどすぎる仕打ち、、、w
数時間Lightroomで作業してたのが、、、泣
Redoで復帰出来ないとかプチ絶滅感ある。。
メモリーカードの中身をまだ消してなかったのが幸い。。

iPhone 12 Proに比べて12の方が軽いということを考えると、カメラ性能頑張らなくて良いから、Pro MAXじゃないMAXがあったら大画面のわりに軽くて、かつ価格も抑えられて良いのではないか、と時々思う。。
(今日のGalaxy Note 10は大画面のわりに軽い、というお話にも少し通じる。)

tda1000 さんがブースト
tda1000 さんがブースト

RADEON RX 6000シリーズ完全理解編の記事です。「理論性能値を超える高性能を絞り出すInfinity Cache」の秘密、そして「どうして高速になるか意味が良く分からなかったSmart Access Memory」の原理についての解説を行っています。「SmartAccessMemoryはDX12とVulkanだけ」という報道もあったようですが、それは間違いです。DX11とOpenGLでもいけます。あと「Sampler Feedbackって何に役立つの?」という質問を頂くので解説しておきました。

4gamer.net/games/461/G046171/2

Speed Editorのヤバすぎる機能、、、 

Grant氏のデモを観て理解したところですが、、
マルチカム編集で、同期ビンからのライブオーバーライト、やばすぎませんかw
youtu.be/A2YJo96KQHw?t=4447

これは、唯一Speed Editorユーザーのみが使える機能ですよね、たぶん。。

(Atem mini Pro ISOの時に、4ポート目を埋めるためにBMPCC 4Kが1台増えた事例を鑑みると、CAM9までキーがあるので、ドリキンさん、あと5台のカメラを追加で買わなくては😂 )

その昔、backspaceもShure MV88で収録されていた時代もあったのです。。

tda1000 さんがブースト

在米のドリキンさんなら、この格安スィッチを試して欲しかった。

youtu.be/mh9O86Tsl4U
【格安で】10ギガビットNAS環境を組んでみた。【超速い】

待望していた高城剛さん著 LIFE PACKING 2020、予約注文完了!
(これって、0:00になったらkindleに降りてくるのだろうか、、)

tda1000 さんがブースト

M1 Mac miniを2-3週間くらい使った感想、
現時点では動画を本格的にやりたい人がメインで使うならnVidiaのGPU搭載のゲーミングPCを買った方がいいかなと思いました。

After Effectsの検証した時も感じましたが、やっぱりGPUパワーもっと欲しいですね。後の世代に期待。

iPad Proの上位互換としてのサブ機として使うなら結構いいかも。iPadでvlog的な動画編集は確かにサクサクだったけど、取り込みも編集も外付けストレージの拡張性とかマウスキーボードがなくて面倒で作業スピードは遅くなることが多くなってしまう(主要な編集環境になり得ない)
ゲンキさんが出張先でとんどんvlog作っている...みたいな用途にはピッタリな気がします。
この性能で省電力と静音はかなりアドバンテージがありますね。

ただ、この目的ならバッテリー持続時間の恩恵を受けるためにMacBook Air/Proの方がメリット大きそうなんですよね💸💸

tda1000 さんがブースト

サムスン、高級スマホ「ギャラクシー・ノート」廃止も=関係筋 | Article [AMP] | Reuters jp.reuters.com/article/samsung

tda1000 さんがブースト

グルドン流行語大賞。
「来年から散財しない」が4年連続受賞

@7714Hiro さん
都内ですと、秋葉原のじゃんぱらやドスパラで見積もってもらうことが多いです。
曜日によって査定額がアップになったり、ポイント還元などで、メルカリなどで売れる価格とさほど変わらないので便利です☺

tda1000 さんがブースト

今どきの小学生、Blenderで3D CGアニメーションを作って親にネット投稿してもらってるのか。
twitter.com/oyuyu9999/status/1

tda1000 さんがブースト

いろんなことがありましたね。YouTubeチャンネル登録者8万人おめでとうございます。

tda1000 さんがブースト

これは盲点、良いな

Tweet from @kizoharu
twitter.com/kizoharu/status/13

@kizoharu: 3Dプリンターの印刷物をピーラーで剥くとバリが取れる

pic.twitter.com/YVcOER...

tda1000 さんがブースト

そもそも何を皆さん言ってるんですか?今回のM1MacはiPad Proの自由度が上がったデバイスであって、ゲーミングPCに喧嘩を売った物ではないんです!事実上売っちゃってますけどもねっ!!

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。