新しいものから表示
タスクマ さんがブースト

Apple Storeをすぐ造らないといけない場所は札幌でしょう。
噂レベルならいくつもあるけどいつできるんだろ?

タスクマ さんがブースト

今日のメインチャンネルはさらに調子に乗って長いよぉ~
もう30分番組級。最後まで見れる人いるのかw

タスクマ さんがブースト

たぶん交通網の広がりがいまいちで、他の地方(特に四国)の集客が見込めないからだとおもいます。
岡山のほうが街は小さいですが交通網が放射状に延びてて他地域からの集客が見込めます。
ただ、広島も岡山も他の出店済みの地域より、単独での都市圏の規模が小さいんですよね。

タスクマ さんがブースト

@taskumalpha そうですね。高校生の僕が"昔よりは"と言ってもあれですけど、実際、相対的な貧富の差はあれど、生活が苦しいほどの人は周りにはいないので、同級生のみんなはこのままの生活水準で生きていければいいなって思ってるみたいです。僕は、そんなこと思いませんけどね。笑
スタートアップ企業なんか立ち上げて自分の好きなことをして生きて生きたいですね。GOROmanさんみたいに。笑

確かに、近畿圏のApple Storeは心斎橋しかないので、京都あたりに必要ですね。

やはり、 @idanbo 総帥が次の出店を決めているのかな?

ところで、日本一平均的と言われている静岡県にもあって良いよね。

タスクマ さんがブースト

他にも、会議に行くのに社内をブーステッドボードで爆走とか、日本出張中は同僚に「おはようございます。○○です」とyoutube風挨拶を強要したとか、数々の伝説を残すのは優秀なエンジニアだから…との説もw

タスクマ さんがブースト

社命に背いてMac使ったり部屋の中でドローン飛ばしたり...職場の雰囲気が緩いのか、ドリキンさんがフリーダムすぎるのか?
ドリキンさんが怖くて誰も文句言えないとか....ないか。

タスクマ さんがブースト

こんな記事を書いている:

Macのマストドンクライアント求む

WindowsのマストドンアプリはいくつもあるのにMac App Storeにはないのだ。

 Macのマストドンアプリがない。ソースコードやバイナリが公開されているアプリもあるのだが、Mac App Storeには1つもない。iOSアプリはけっこう盛り上がっているというのに。

タスクマ さんがブースト

@Teddy それをネタに動画やPodcastにできればそれで良いのでは?

B-side #113 聴取完了 @drikin さんの「Apple Watchアプリを作りたいけどMacがない」発言。
あれ? は?ここはMicrosoftの"ちょまど"さんをゲストに、Visual Studio講座をしては?
あっ聴いてみたい。ぜひ!

ダンボ隊長の力でApple 名駅なんとかならないか。

名古屋地域はApple Sakaeだけでは正直足りない。Apple Meiekiとか作ってくれ。ちょうど再開発の真っ最中だ。ニューヨークみたいに駅ナカでも良いよ。

昨日手に入れたiPad Proを設定しています。iTunesのバックアップから復元するだけだけど、、、本当にLINEはちょっと油断するとトークが消える。

あ、閲覧注意にするの忘れてた。申し訳ないっす。


もう忘れてしまったけど、多分この記事かな?

atmarkit.co.jp/ait/articles/14

もうちょっと前だった気もするけど、ITmediaがきっかけである事に変わりない。

じゃあ、 と言うと、10年ちょっと前、USBが何かすら分からない自分が、なんの因果か職場のPC管理を任され、毎晩泣きながら本を読んだり、ネットで調べたりして作業をしていました。

最初は都度検索していたものも、次第に「よくヒットするところから探せば効率的」と考え、よく見てみると検索結果のほとんどはITmedia(と@IT)だったのです。それからITmediaを読むようになり、自分も経験を積み、職場でIT何でも屋になりました。仕事が増えることが良いか悪いか分かりませんが、これがなければ職場を辞めていたかもしれませんね。ITmediaを始めとするテクノロジーメディアの方には感謝しています。

出かけようとしたところに @mazzo さんの「光子魚雷」炸裂!!

今しがた予約したiPad Proが届いたと連絡があったので、受け取りに行ってきます!

Apple Watchが独立すると、イッパツマンの「豪さん豪さん!大変だよ!」ができるのか?

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。