新しいものから表示

ちょっと待って、初めてフジヤマ55入ったんだけど、ひと口目からつけ汁がぬるいんだよ!これは普通なの?

IHヒーターがあるから温める前提なんだろうけど、鍋つかみとか無いんだけど、どうするの?店員に聞いたら「手で持てば良い」と言って、さらに戻してくれたけど、いや、まだ温まってない!

えっ?何か違うの!?

Mac OS Xの元になったNeXT STEP…の核になったMachカーネルは、弾道計算に使われていたんだっけ?
>核とコンピューター

意外だった。「姫様“拷問”の時間です」が2期とは。

まあ、ブリトーの正しい食べ方を教えてもらったからな(違う)。

himesama-goumon.com/news/573/

わずか半年後に2期ですか?もうだいぶん前に決まっていたよねコレ。
---
anime.shangrilafrontier.com/to

いま気が付いたんだけど、アニメは「劇場版」と言って、実写は「映画」と言うのは一般的なの?

いや、映画ドラえもんとかあるしな…。

NETFLIXオリジナルなの?と思ったら、TBSのドラマだったのか。

…映画もやるの?

tbs.co.jp/takagisan-drama_tbs/

見逃し配信やってる。いつまでかな?
--

日立世界ふしぎ発見!
tver.jp/episodes/ep3blf0yr5

Xacti が登場した頃、デジタル化するとモノは形を失うと思っていた。その必然性がなくなるから。

今になって、機能と形がつながっていることの気持ちよさ、みたいなものがあるよね。

From: @furoneko
mstdn.guru/@furoneko/112183989

今は亡き拡大縮小ライトテーブルのレンズだけあった。
使い道は…無い。

タスクマ さんがブースト

出先のLoppiにPontaカードを入れて、注文したものを自宅近くのLAWSONで受け取る…とか?

From: @i10
mstdn.guru/@i10/11217623636491

Fujifilm XシリーズはCMYKで撮れるのが魅力的。
いや、Photoshopで変換しなくて良いし、変換失敗しないからね。

職場のハンディカム用に買ってあった無線マイク、α6400にも使えた!

sony.jp/handycam/products/ECM-

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。