新しいものから表示

学生(トヨタ)の作品を、先生(フェラーリ)が手直しした感じか。

まだNHK+で観られる。
--
プロフェッショナル 仕事の流儀 ジブリと宮﨑駿の2399日
plus.nhk.jp/watch/st/g1_202312

@zenji さん「ほぼ同じ」っておっしゃってたけど、全然違うじゃん!
何て言うんだろう、造形力が決定的に違う。フェラーリの方が数倍カッコ良いね。

え?ちょっと待って、さっきTBS報道特集で「政治資金の報告書が政党のサイトで“PDFで公開されているから分かりにくい”」って聞こえた気がする?

PCのEdgeでもChrome、Firefoxでも、スマホのSafariでもそのまま見られるのに、何が分かりにくいの?

他にどんな公開方法があるの?

あ、たしかにAndroidはちょっとクセがあるけど。え?キャスターAndroidなの???

あれ?もしかして って次回最終回?
まだ残り12話くらいありそうだけど??
--
helck-anime.com/story/

え?グリフォンって、土浦市で作っていたの?

#529 やっと聴いてる。
なんか、覚えたての中学生に @zenji さんが教え諭してるような…。そう、BackspaceFM ってこんな感じ!って思ったね。
--
podcasts.apple.com/jp/podcast/

でも、長音符号なんてものがあるのは日本語だけだから!他の言語には無いから!

と,言うことは伸ばす伸ばさないなんて気にしてないって言うことだと思う。

だからまぁ、どっちでも良いんだよ。

でも「、。」は…以下略

長音符号はまぁ許容できるけど、やめて欲しいのは「、」「。」を「,」「.」で書くこと。

宗教論争にしかならないのは分かっているけど、もうやめて、本当に!

ユーザー向けのドキュメントを死ぬほど書いているので、「コンピュータ」は「コンピューター」に、「ユーザ」は「ユーザー」に直して書いている。

国語審議会の答申は新聞・雑誌の基準でもあるけど、教科書の基準でもあるので、できるだけ一般的な表現を目指している。

タスクマ さんがブースト

Appleの学生・教職員向けストア「Apple Education Store」閲覧に「UNiDAYS」での確認が必要に
macotakara.jp/Education/entry-

格安USBケーブルで、100W対応と書いてあっても60Wまでのケーブルもあったけど、コレはmacOSのシステム情報でも[ワット数(W): 100]とあるから大丈夫じゃないかな?

耐久性はまだ分からないけど、見た目は編み込みケーブルだから悪くはなさそう。

まだ販売を始めたばかりみたいで、サクラチェッカーでは[不明]だった。
--
100W USB Type-C iPhone 15 ケーブル 2M... amazon.jp/dp/B0CKSYD3Y5?ref=pp amazon.jp/dp/B0CKSYD3Y5?ref=pp

単6乾電池なんて、普通の電器店には無かったんですけど、Surfaceを売っている店で見るようになりました。

でも、単6型としては書いていないかもしれません。型番のENERGIZER E96-B2の方が通りが良いかも?

From: @kazu75
mstdn.guru/@kazu75/11157012323

EOS Webcam Utility mac 、Ventura上の新しいTeamsだと映らなかった。従来のTeamsに戻したら映った。

早く対応して欲しいよ、Canonさん!(お問い合わせ済み)

--
cweb.canon.jp/eos/software/ewu

タスクマ さんがブースト

ご存知だと思いますが、専用のスクリーンは一応表面に反射する素材が貼ってあってキラキラしています。

白いと言っても壁紙だと積極的に反射はしないと思うので、少なくとも壁紙よりはきれいに見えるのでは?と思っています。

たぶん。

職場で使うスクリーンは高価なものは無いので、安いモノは大体こんなものだろうと思っています。

学校用とかでホワイトボードにもなるヤツは別ですけどね。

From: @kazu75
mstdn.guru/@kazu75/11156056162

ブラウザーのタブ開き過ぎ族だから、Alt+tabでタブごとに遷移するの無理。

ウィンドウごとにして。

もしくはSafariのタブ一覧が出た方が良い。

生成AIが進化する事で、いままで人間が創作だと思っていた事が創作じゃ無い事がバレてしまう。
本当の創作と、創作みたいなものと分けられる未来が来る。
そんな気がする。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。