ドリキンさんがセーラーのTUZU買ったけど、そのまま万年筆沼にハマっていくかな。8月にはサンフランシスコでサンフランシスコペンショーというイベントあるし。

祖母から誕生日祝いのプレゼントとして頂いた、中屋万年筆のペンケース。

ヤフオクで当時の定価ぐらいで落札したカスタム一位が届いた。胴軸にインキ汚れがあるけど、キャップしたら見えないし付属品が全部揃ってるから値段は妥当だったかな。
それにしても取扱店名の一筆館は金沢市の千木にあったのか。

散財小説に万年筆が出てくるのは新鮮。

昨日石川の自宅に戻ったついでに、ロッキー羽咋店でタフトのタイヤ交換完了。納車時はスタッドレスタイヤだったので、ノーマルタイヤはほぼ新品。

ただ走行中に上から降ってこなかったのが不幸中の幸いかな。

所用で金沢まで電車で来たので、帰りは敦賀まで北陸新幹線乗って帰るか。

例の除雪ドローンの動画がカズさんのYouTubeに上がってたけど、使う場所をきちんと考えて導入しないといけなそう。

無理だけど、福井の社宅のアパートに除雪機あればどんなに楽か。

石川の自宅に用事があったので、福井の社宅から北陸道走って向かった途中の尼御前SAにて。
曇りでいいから雪は降らないでほしい。

このまま明日の朝まで記者会見続いたら面白い。

このままフジテレビが潰れたら面白いかも。

プールでどのぐらい泳いだら歩いたから記録したいけど、そうなるとスマートウォッチしかないな。泳ぐ時以外はつけないからスマートウォッチは要らないな。

撮り鉄叩きで有名なフジテレビが叩かれてるの見るのはスカッとする。

中居正広芸能活動引退か。まあ当然かな。

午前中に消化器内科で検査があったので、ついでに有給取って午後ドライブしてたら見たことあるナンバーの黄色いN-VAN eがいた。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。