新しいものから表示

ポイント運用はごっこ遊びなので、増えるのはあくまでもポイント。
奴らの狙いは、その先にある実運用のハードルを下げる事。

au Payのポイント運用。直前までは右肩上がりだったものの、自分が始めてから(青線)はずっと下がってる。涙目🥹

@snortoink たしかに、まてめてやろうと思えばVPNが良いですね。

駐車1回500円のはずが、係の人がいなくて実質無料とか。あるある。
>海水浴の駐車場

タスクマ さんがブースト

夫、今日から職場復帰。
私は勤務先の先生に確認したら火曜と水曜に抗原検査して、陰性だったら出勤して良いとのこと。
濃厚接触者のほうが解除遅くなるのほんと謎。
今月のお給料はどうなるんだろう🤔

@gitanes1701 ありがとうございます。
返信遅くなりました。
まだ読んでいないですけど、勉強しますね。

@gitanes1701 メッシュWi-Fiの実装って、え?IEEE802.11以外に何か必要なんです?!

@furoneko 昭和風の提供画面、ロゴも昭和時代なら!

そう言えばWebminって昔のだよね。今はなんて言うの?

タスクマ さんがブースト

今テレビでやってる「ダウンタウンのヤバイ昭和の世界!今となっては信じられない習慣、生活用品、遊び」提供がフィルムライクに加工されてるw

Windowsには無い超便利機能。今まで、Windowsノートのユーザーに対してアドバンテージになっていた。なぜコレがWindowsに無いのかが疑問だった。
たしかに、どこに行ってもWi-Fiで繋がるようになってしまった今では、利用されるシーンは減ったのだろうが、施設内に複数のVLANがあって、それぞれの機器を管理するのに、ネットワーク環境を切り替えてリモートデスクトップなりWebminなりで作業するのにはとても便利。…って、だからそういう人しか使わないっていうことね。
---
macOS 13 Venturaでは、職場や自宅などでネットワーク設定を切り替える「ネットワーク環境」機能が廃止されるもよう。
applech2.com/archives/20220813

地元では有名な「灯台ラーメン」なう。駐車場に小さな灯台(偽物)があるなう。
日帰り温泉に来たつもりが、お盆期間は受付終了が早かったなう。

タスクマ さんがブースト

人生初のコミケのサークル参加なので告知をします…

タスクマ さんがブースト

ある程度Appleが審査してるからこそ、あのくらいで済んでる側面ありますしね。

自由にさせろというのは、Appleが肩代わりしてた諸々を全部自己責任にすることになるわけで。

IT系メディアでも、こう言った論調の記事がもう少し増えても良いと思う。
アプリストアの制度にはいろいろ問題があるのは分かるが、ユーザーを守るしくみでもあるわけで、TikTokのアプリはサイトから。何てなったら、どれだけ偽サイトが出て来るのか?
「セキュリティが…」と言うだけでなく、アカウントベースでサービスが提供される事が理解できない(子供でも大人でも)人たちには、アプリストアにログインさえできればとりあえず使えるのは利点。
今のストアに関する議論がデベロッパー目線だけになっているのが気になる。
だからもっとこういう記事が増えても良いように思う。
---
自由と平等の名の下にApp Storeをオープンにしたら、危険にさらされるのは我々 dig-it.media/thundervolt/artic

タスクマ さんがブースト

訃報、イラストレーターの鈴木雅久さんが6月20日に亡くなられたとの事。

カメラに変形する…カメラから変形するトランスフォーマー、と言うかミクロマンは以前からあってだな。。。
Canonのオプティマスじゃない方はコイツなんだよね。
---
三身一体! - トランスフォーマー馬鹿一代。R
blog.goo.ne.jp/tfbaka8585/e/86

Gガンダムや爆丸の鵜島仁文さんが急逝とか…信じられない。まだ若いよね?
twitter.com/ushima/status/1556

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。