新しいものから表示
タスクマ さんがブースト

わかる。盗難防止のあの器具のせいで持ちやすさとか重さが全く分からない

@wtnb7 あ、iPhone 12版のキリ子はまだ無かった。

@hi 壁をスクリーンにするくらいの、なんちゃってプロジェクションマッピングなら、そこそこ簡単に(?)できるけど、ガッツリ形に合わせて作り込むなら、専用のツールが必要になってしまうよね。😅
--
madmapper.com/

『ツルネ ―風舞高校弓道部―』 再、始動!

作品と一緒に、京都アニメーションも再始動だね。
いや、もう他はやってるけど。
--
『ツルネ』 劇場版制作決定!&監督コメント到着! :ニュース | 『ツルネ ―風舞高校弓道部―』公式サイト
tsurune.com/news/?id=55

@tda1000 それは多分、全部だと思われ。
Creative Suite時代のProduction Premiumには、Premiere Pro、Aftereffectsなどのビデオ系ツールの他にPhotoshopやIllustrator、Flashも含まれていた。無いものを探した方が早いくらい。

確かに、テロップや部品を作るために使うかな?

今だと全部買えってことになるかな?

@mazzo 乗り換えが進まない原因がSIMだとは思えないんだけど?
e SIMの設定って言うか、キャリア設定のインストールだって普通の人はできないし、面倒くさくてやりたくない。ましてMVNOなら、APNの設定もある。
面倒な設定をやりたくないからショップにいく。
その面倒な設定も無くしてくれるのか?
地方では、電波の状態がキャリアによって差があるから乗り換えない。とか他にも理由はあるけど。

アイコンが新しくなった。なぜだ!
Microsoftもそうだけど、マルチカラーって、作る方も使う方も、よほどセンスが良くないとダサくなる。
ホームスクリーンの壁紙や、他のアイコンと喧嘩して扱いづらい。ちゃんと考えてるの!?

@drikin さんが「Firefoxのアイコンが…」と言うけど、自分は同じ理由でChromeが使いたくない。

なんか、みんなPASMO言ってるなと思っていたら、Apple Payで使えるようになったのか。
…SuicaもPASMOも、どれも関東圏……。
--
定期券でも:PASMO、iPhoneとApple Watchで利用可能に - ITmedia ビジネスオンライン
itmedia.co.jp/business/article

@idanbo Apple、他社製品の販売をどんどんやめていくなぁ。リアルストアは展示面積の限界が、オンラインストアは検索表示の限界があるから、なんでも置けば良いというものでは無いけど、ちょっと寂しさを感じる。

伊集院光曰く、SEGAは「挑戦しすぎ」「1を100にするけど成功したら振り返らない」

えっコレ、この地方だけかな?再放送?「しくじり先生」で、伊集院光が「トイレッツ」の説明してる!

震源は静岡県西武。愛知の西の端でも揺れたよ。
--
地震Ch. - ウェザーニュース
weathernews.jp/s/quake/?id=202

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。