ボールペンには意識なかった。
芯の質にこだわったのは鉛筆くらい。
Hi-UniはUnlとは違った。
そう言えば、最近最高硬度の10Hが追加されて24硬度になった。
9Hですでに針だったのに、10Hは人を殺せると思う。いや、マジで。
---
https://www.staedtler.jp/products/pencil/writing01.html
@tamegoro113 やすく感じる、、、おかしい!
@tamegoro113 _:(´ཀ`」 ∠):
@tamegoro113 イイっすね。
@tamegoro113 赤がキレイですね。
@stun 学生時代、同じ講義を聞いていたちょっとヤバめの子達が、授業後に葉巻を蒸していて、それを横目に友人が「あれはマリファナだからな」とボソッと言いました。僕ともう1人は「???」となっていました。
@wombatsan そうです!あんまり高価なものは持ち腐れだし、かと言って安すぎると「使えない!」って怒られるし。
自分だったらこれくらいなら大丈夫と言うのをMacを基準にして同じくらいの構成で選びます。
Macだと動くのがギリギリというような構成はないのと、ラインナップが一直線なので分かりやすいんです。
@keizou 万年筆っていうか、カリグラフィーペンですね。先が平たい。
ブラックレターはさすがに黒いなあ。
@twitwi_shibata えっ地元のケーブルテレビがその方式だよよよよ。「1人で大変ですね」って言うとニッコリしてくれる。
SEまがいの印刷屋。Webもやるけど動画もやる。Linuxと3D CADの勉強中。
Mastodonの特徴を生かして、ユーザーをフォローせずに運用したいと思います!
MacBook Pro 16" 2019
iPad Pro 11" 4th
iPhone 12 mini