新しいものから表示

@kiyohken2000 こういう事があると、AdBlock導入の動機になるよね。

タスクマ さんがブースト

右の画像
Temuの広告が画面の90%くらい
学園アイドルマスターの広告が20%くらい
アイオーの広告が20%くらい
余裕の広告占有率100%超え達成
ふざけてんのかマイナビニュース

Netflixが、Apple TV第2世代・第3世代のサポートを終了する?

アプリをダウンロードするタイプのApple TVは対象外らしいけど…

じゃあ、同じように内蔵アプリでやってる2017年頃までのTVは?Android TVになっていれば良いけど、古いTVはダメだよ?

内田直哉さんの代表作は?と聞かれたら、「あれはガンダムだ!」と答えるかな?

g-witch.net/character/8/

技術書典さん、ひどいよ!

購入ボタンを押してから決済が完了するまで、数回タップしただけで、住所を含めて文字を入力したことないよ!キーボードいらないじゃん!何この考え直す時間を与えないスムーズさ!

もうみんなこの方式になっちゃえよ!

@pon もう、ソレを「風車」ってわかる人どれだけおるねん?

…って、BS-TBS武田鉄矢版だったら、2019年まで放送してたのか!

ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B

技術書典では一般的なのかな?セキュリティなしで大丈夫?

…お金出して買ったものを勝手に公開とか、まぁしないか。

スレッドを表示

買ってしまった…。

さすが技術書典。ブラウザーからスムーズに住所を流し込めて…

決済もスムーズで…

つい…

そう、大したものは入っていないんだよね。

---
“カードには先の12ケタの番号が印刷とデジタルデータで記されている。あと、入っているのは、氏名、住所、生年月日、性別の4情報と、顔写真だけだ。たいしたものは入っていない(笑)”

dig-it.media/thundervolt/artic

“普通の人が買うPC”

“普通じゃない人が買うPC”

Firefoxで表示した内容をEdgeに表示させるアドオンはいくつもあるけど、アドオン単独で動作できるのはコレだけかな?

他はアドオン以外のアプリのインストールが必要なものばかり。

---
Open tab in MS Edge – 🦊 Firefox (ja) 向け拡張機能を入手 addons.mozilla.org/ja/firefox/

検索はGoogle、AIはCopilotを使いたい時にコレが使えるが…Copilotに任意のアカウントでログインできないのが欠点か…。

---
Bing Chat (GPT-4) in Google – 🦊 Firefox (ja) 向け拡張機能を入手 addons.mozilla.org/ja/firefox/

かつて使い物にならなかったWindowsでも“高精度タッチパッド”になってから特に不満は無い。

やればできる子じゃん!なんで今まで本気出さなかったんだよ?

っていう感じ。機種によるかも知れないが。

スレッドを表示

マウスか…使わなくなって何年になるだろう…。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。