名作、傑作、話題作…以外の作品を見たくなる時がある。
見放題がABEMA限定って、なんてレアな作品!?知らない人多いよ、きっと。
で、コレは、ひたすらネフィを愛でる作品と言う理解で良い?
グルドン民は行くかな?
“地下1階はライカ認定の中古カメラやヴィンテージアイテムを取り扱う。”
https://www.gqjapan.jp/article/20240411-leica-omotesando-24-news
ZOOM F1 に XYH-6 を付けて合唱を撮ったが、自分の耳で聞いた時にはピアノが強くてかき消えていた声が、ちゃんと聴こえている。
強すぎたピアノが、気にならなくは無いけど、少しおとなしくなって聞こえる…。
つないだヘッドフォンはハイレゾでも無く、大したことのない物なのに?…なんで?
https://zoomcorp.com/ja/jp/field-recorders/field-recorders/f1-sp/
USB4はThunderbird 3互換じゃなかったのか?互換して無いじゃないか!?
Airbnbから予約できる一棟貸しのMuji Base
“2010年・瀬戸内国際芸術祭の作品兼レストラン「イルヴェント」(トビアス・レーベルガ―作)の運営スタッフのための寮としてリノベーションされた古民家を受け継いだもの。”
https://www.gqjapan.jp/article/20240409-muji-base-teshima-news
とうとうWindows on ARMが実用できるか?
この情報が正しければ、Surface Pro 10のコンシューマーモデルが発表されていない理由にもなるかな?
FirefoxでYouTube動画が再生できない症状って、昨日修正されているのでは?
……違うかな?
“Netflix などのウェブサイト上の動画再生中に、空白のウインドウが開いたりクラッシュすることがある問題を修正 (Bug 1883932)”
先日、上司が「Adobeから警告きた!」って駆け込んできたけど、どうやらAcrobatは充分に古くなると、違法コピーと同じ反応をするらしい。…なんでや。
使っていたのはAcrobat Pro X。一部のPCはReaderとしてしか使っていなかったので、最新のReaderに変えた。
ちゃんとAcrobat Proとして使っているPCは、本人のCreative Cloudライセンスがあったので変えてもらった。
一件落着。
@gitanes1701 田舎ライドシャアどころかタクシーが儲からないから辞めていくでしょ?
だから空き時間でやりたい人向きでは?
@FrankKG タクシーが捕まらなかったら、電車でもバスでも乗れば良いじゃん?って、思っちゃうけど。
田舎だと、乗れるバスが2時間に1本とか。
auしか知らなかったけど、発行数が多い分、PayPayの運用ユーザーが4倍くらい。
ポイントの出し入れのタイムラグが少ないのも良いのか。_φ( ̄ー ̄ )
Celeron ハラスメントとか言われるかな?
https://x.com/xbeeing/status/1776406422584242349?s=12&t=pt0dYEPxFQcX5xozeZYi8A
怖いっすね。
生成AI搭載アプリを狙うマルウェア「Morris II」 Gemini ProやGPT-4搭載アプリを介して個人情報窃取に成功
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2404/05/news049.html
SEまがいの印刷屋。Webもやるけど動画もやる。Linuxと3D CADの勉強中。
Mastodonの特徴を生かして、ユーザーをフォローせずに運用したいと思います!
MacBook Pro 16" 2019
iPad Pro 11" 4th
iPhone 12 mini