新しいものから表示
タスクマ さんがブースト

イオンモール則武新町の蔦屋ブックストアでViXion01の体験会開始しました。今日と明日で10時から19時までやってます!

スーパーアプリ?
イーロンマスクはOSを作ろうとしてるの?

一つのアプリで全ての機能を持っているって、Emacsかな?そうすると、必ず単機能が良いと言うVi派が現れてだな…

@martialalchemy さすがに3.5inch www学生時代の学校の事務室にはまだ5inchのPCあったけどwww

所さんのそこんところでタイピングしてる人、無刻印キーボードだ。

普通の人はこんなもんだよね。だから自動アップデート機能があるんだし。

職場の事務員から「書類を整理していたらフロッピーが出てきて、この中に何が入っているのか知りたいんだけど、フロッピー使える?」とICT担当なので訊かれた。
こんなこともあろうかと外付けフロッピードライブを残してあった。
バッチリ👌

今どきの人は「ドライバーは?」とか心配するんだけど、Windows (DOS) なんだから挿せば使えるでしょ。

@emidah あと、パソコンからストレージを抜くときは取り外しの操作が必要で、でも、その時バックアップ中だと抜けない。
ノートPCだと今すぐ移動したいと言う時があっても抜けない。
と言う落とし穴があるので、デスクトップPCなら良いですが、ノートではお勧めしません。

@emidah 自分もいろいろ考えて結局NASになりましたよ。
直付けが安いけど、都度抜き差しするか?と言うと、そんな事はない。面倒くさい。
HDDのフォーマットがmacOS、Windows、Linuxでみんな違う。
MacならTime Machineがある。
とかとか。

@copengin_l880 自分もそう思ったんですが、リリースノートをみると、書いてあるんですよ。矢印キーで移動できるって。
だから何か違うんでしょうけど、?って感じです。

@kiguma UCでは武器や部品は連邦もジオンも規格化されていて、バナージが「戦争やりやすくなってるだけじゃん世の中クソ」みたいな事を言っているので、互換性はあるんでしょう。

シナンジュについては強奪という形で提供したという説があるくらいだから、アナハイムがサポートしてるのでは?

GP-02は核バズーカ以外の兵装がサーベルだけで、通常のライフルすら持ち出す余裕がなかったらしいので、弾頭使うまでは逃げて逃げて、弾頭を撃ったら壊れるという。

悲しみ。

え?おい、ちょっと待て、ASUSのロゴって、こんなだっけ?まるでスタートレックじゃん!

@cohhei 「知らん」とか「分かりません」で回答するやつも「じゃあ、書くなよ!」と思う。書くなよ!

@Scipio リピーターハブ(バカハブ)と思ったら違った。何に使うんだ?

@itsumonotakumi エントリーグレードのνガンダム、面の完成度はRGやMG以上です。νガンダムのベストモデルだと思うので、ちょっと手を加えるだけで別物になります。

@emidah そうなんです。それも以前からできるんです。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。