新しいものから表示

@masakiishitani え?まだ続いてるの?ガラスの仮面並み??

@higo1974j 民生用のバカハブは数千円くらいだったと思いますよ。まぁ、太古の昔なので4〜8ポートとかですけど。インテリジェントじゃないのにポートを増やしても、ブロードキャストしてる事になるから困るんですけどね。

今はもう無いでしょう。ネットワークの邪魔だから。

今どきはリピーターハブなんて呼ばれるのか。以前はインテリジェントじゃないから、バカハブなんて呼ばれていたっけ。
インテリジェントスイッチに対してバカハブは数段安かったけど、リピーターハブは逆に高いぢゃん!

ヘルク新装版1〜4巻無料8/8までやってるよ!
アニメは2クールやるみたいだけど、連載も終わってるし、最後までやる?
--
k-kinoppy.jp/shogakukan/urasun

@KomiyaJapan “こみやま”に見えた。
丸とか四角のアイコンにはめ込む用途だと、斜めになっているのは収まり悪いかな?
斜めにする理由があれば、それを強調したい。

@shi3z_guru さんのnoteを落合さんがツイートして、それを清水さんがRTして…

@kenjichan5 業務にLINE使っとるんかい?Works 版じゃ無い普通のやつだよね?ありぇねー。

@gitanes1701 自分はせいぜいオンプレミスのWindows Server で AD 管理しかしてなかったんで。IISとか使ってないし。

@gitanes1701 Linux まだまだ初心者ですが、職場でテスト用の Wordpress が必要になって「Ubuntu Server を入れたら LAMP も入ってるから楽」とは聞くものの、なかなか…

@gitanes1701 Growl?まだ生きてたの?トゥートを拝見してググったら、for Linux Serverがあるっぽい!

火星に移住すると言う村木風海氏が「火星は植民地になるのか?」と言う問いに「そうなると思います。」と答えたので、ガンダム世界線来るのか?と思う。
--
ytv.co.jp/iinkai/

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。