新しいものから表示

自分的 2023/7月アニメリスト(放送日順)

・TVアニメ『ライザのアトリエ 〜常闇の女王と秘密の隠れ家〜』公式サイト
・『大雪海のカイナ』Official Site(映画あるから再放送)
・TVアニメ「無職転生 ~異世界行ったら本気だす」公式サイト
・TVアニメ『もののがたり』公式サイト
・TVアニメ「呪術廻戦」公式サイト
・TVアニメ「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」
・TVアニメ『彼女、お借りします』第3期公式サイト(2期はちょっとアレだったけど?)
・TVアニメ「AIの遺電子」公式サイト
・TVアニメ「SYNDUALITY」公式サイト
・TVアニメ「あやかしトライアングル」 公式サイト(懐かしい感じの作風。目隠しが余計にいやらしい。無くてもそんなに大丈夫だと思うけど?5話までだっけ?放送してないからやり直し。)

Warnerがそんなにヘタレなら、Part2は出ないかな?
--
JUSTICE LEAGUE x RWBY
rwby.jp/Justiceleague_rwby/par

タスクマ さんがブースト

@taskumalpha @FrankKG 赤ナンバーには、赤い斜線の入ったもの(一般人が使うことが多い)と、斜線はなく、赤い枠がついているもの(こっちはディーラーとか整備工場が使う)とがあるのです

正式名称は前者が臨時運行許可番号標で、後者が回送運行許可番号標だったかな

@kmaeda 教授が使っているものを使わせるのに必要なんですよね?だからかなぁと。

職場で次期導入機種の選定意見を求められた時、画面解像度が重要と書いた。高解像度は、写真や映像を綺麗にみるためだけじゃ無い、文字が読みやすくなり、結果として疲れにくくなるみたいな。
他にも、Excelのセル一つ分のところに原稿用紙2枚分は書いたかな?
解像度大事だって!
--
だれが買うんだろう?デジタル庁の人が使うのかな
パナソニックのレッツノート新機種、値上げしたのに画面解像度を下げた理由 | 日経クロステック(xTECH) xtech.nikkei.com/atcl/nxt/colu mstdn.guru/@monkey7822/1106091

@i10 「オレ、テストパイロットなんだぜ」って言ってみる。

仮ナンバー……。
島の名前が入ったプレートで走っていたのは、そう言うことか!納得しました。

@kmaeda @FrankKG なるほど。そんな経験無かったから知らなかった💦。ありがとうございます。

タスクマ さんがブースト

TechnoEdge Side の画面を見て「甲斐祐樹ってだれ?」って2秒考えて、Kai さんだと分かった

いやはや

今日は病院でCT検査があったので、1日休みにしたが、一瞬で終わってしまった…。

ナニしよう?草むしりかなぁ?

この斜線の入ったナンバープレートってナニ?たまに見るけど?
--
BMWかな?テスト車が停まってる mstdn.guru/@FrankKG/1106079372

@_yama3_ もう一つの並行世界のお話ですよね。同じキャストが、同じ名前の別人を演じると言う…。
29日から1st YouTube配信ですね。

@kmaeda 科学者はUnix必要なんですね。スーパーカミオカンデとか、JAXAとか、テレビで見ると持っているノートPCの画面は、明らかにWindowsじゃないですからね。

@suwan なるほど。7月7日に見たいなら他にないね。
1週間遅れで良いならAmazonプライムやTVerもあるのか。

タスクマ さんがブースト

AIの遺電子の配信スケジュールがようやく分かったが、これはU-NEXT解約できない

タスクマ さんがブースト

数学科に進学した同級生に、何が面白いのと聞いたらΓ関数は美しいと言われたトラウマがwww

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。