@gitanes1701 “レビューと文学をバランス良く両立させた作品といえる。”
---
たしかに、非日常が文学的。
意外と?普通のジャージっぽい。
---
『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』のパイロットスーツが、ジャージになってコスパから登場!運動用としても部屋着としても「何とでもなるはずだ!」 https://hobby.dengeki.com/news/1701226/
今さらですが、 @mazzo さんの異動に伴い連載が終了した「Googleさん」が、掲載誌を変えて「Google特別対策室」に。こういう編集者によって連載が異動するってよくある事なの?
---
Google初のスマートウォッチ「Pixel Watch」に触れて振り返る、Apple Watchより長いその歴史(Google特別対策室) | テクノエッジ TechnoEdge
https://www.techno-edge.net/article/2022/10/09/355.html
@itsumonotakumi さすが!その動画が見たいかも?!
@itsumonotakumi ガチ勢のパパ、一般人に迷惑をかけたらダメだ(笑)。
すべてが電子化され、手のひらに収まる時代に、物理的なページや質量を持った本が体験も提供するものだから、その物理的な面白さを表現するのは分かる。この方向性は好きだ。が、さすがに2.4kgはどう言うつもり?
---
“すべてが過剰で、すべてが無駄(効率的な現代における最高の褒め言葉)だ。だからこそ手に持ったとき、ページをめくったとき、得体のしれない感動に心が震える。”
---
“昭和の遺物”とわらうなかれ。すべてが過剰な写真集『DEKOTORA』 | GQ JAPAN
https://www.gqjapan.jp/culture/article/20221008-dekotora-book
iPhone 14 のLightningケーブルは新しい型番だったんだ?
---
Apple、新しいLightingコネクタ「C91M」の提供開始〜偽造対策か - iPhone Mania
https://iphone-mania.jp/news-494384/
すっかり普通になったワイヤレスイヤホン。パイオニアのイヤリンはどうなったのかと思ったら、なに?今年の7月に国内販売終了?正規代理店だった?
---
Earin - 【販売終了のお知らせ】
https://modernity.jp/pages/earin-shoplist
@gitanes1701 自分は電気は専門外ですが、それでもなぁ…と。
音キチのコンセントについての説明があったけど、古いな。さらに内容がちょっと…。でも、ホスピタルグレード…白いな。
---
音生命!2-6)ホスピタルグレードコンセント
http://matock.com/audio/02_06.htm
@skawa 病院仕様(ホスピタルグレード)ですが、抜け留めになっています。PC向けの回転させるのではなく、ただ固いだけです。
その分、接触面が広いらしく、伝導ロスが少ない気がするため、オーディオオタクはよく使います。
なるほど。Billboard Deviceはユーザーにメッセージを伝えるためのものなのね。
---
Type-Cデバイスのユーザー通知 ─ Billboardとは? - Technical Direct
http://www.technical-direct.com/jp/typec_billboard/
@skawa オーディオ民 御用達のホスピタルグレードには挿しちゃいけないんですね。落ちてこないのに。
SEまがいの印刷屋。Webもやるけど動画もやる。Linuxと3D CADの勉強中。
Mastodonの特徴を生かして、ユーザーをフォローせずに運用したいと思います!
MacBook Pro 16" 2019
iPad Pro 11" 4th
iPhone 12 mini