@suwan マクロスと言えば、次週予告を見ながらその次回を描いていたという?
ららぽーと東郷のBic Styleで、初めて触ったMX Keysは、しっとりと滑らかな触感だった。
…お店の人、消毒してる?
--
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/keyboards/mx-keys-mac-wireless-keyboard.html
やはり #Apple のウェブサービスはあてにならないのか?
macOS 15.6.7上のPages 10.2で新規作成しても、iPadOS 14.1上のPages 10.2で同期されない…
iCloud上にはあるのに。なんでや。
@jake MagSafeみたいなケーブルが入ってるやつだ!
@mint531 「アカネ君の心を治したのか!」
@motarl 何度も見返しちゃいますね。
@mint531 特撮版のテーマソングが流れましたよね!フィクサービームって必殺技だったの?とか。
@motarl 動画の情報量は違いますね。Twitterで情報発信している方も多いですが、写真が主でわかりにくい部分もありますね。
おお!2週間限定配信だって!
見比べてみると、よく原作(?)を再現してる。
原作では女の子もオペレーターとして積極的に戦闘に参加してるな。3人目も3Dグラフィック作ったり役に立ってるけど「SSSS」ではただの特撮ファンになってた。
--
「電光超人グリッドマン」
https://youtu.be/tyBwMlrQbf4
--
「SSSS.GRIDMAN」
https://www.netflix.com/browse?jbv=81025768
@motarl なるほど!拝見します!
やっとかぁ!
Acrobat Readerは単ページ表示しか対応していなかったし、基本Document Cloudで、他のクラウドストレージへの対応が遅かった。Kinoppyなら見開き表示も、OneDrive、Dropbox、Google Driveも対応していたから「読む」PDFはKinoppyを使っていたけど、ちょっと試してみるか。
--
Adobe、PDFリーダー「Acrobat Reader for iPad」で書類を本のように見開きで表示する「2ページ表示」をサポート。 | AAPL Ch.
https://applech2.com/archives/20201027-acrobat-reader-support-two-pages-view-on-ipad.html
@Gingawndr AirDropが一番早いと思いますよ。
フミナ先輩みたいなフィギュアで、Re:Riseはいないなぁ。
--
Figure-rise Standard[フィギュアライズ スタンダード] | バンダイホビーサイト
https://bandai-hobby.net/site/figurerise-standard/lineup.html
@suwan あ、撤退した地域、、、。
SEまがいの印刷屋。Webもやるけど動画もやる。Linuxと3D CADの勉強中。
Mastodonの特徴を生かして、ユーザーをフォローせずに運用したいと思います!
MacBook Pro 16" 2019
iPad Pro 11" 4th
iPhone 12 mini