DJ Koh @drikin に!
「アナログレコードの音声をSPINに接続したUSBメモリにデジタルデータとして記録可能で、スクラッチ・プレイをその場ですぐにレコーディングできる。」
---
Reloop、スマホと連携可能なスピーカー搭載ポータブル・ターンテーブル「SPIN」を発売
https://www.mdn.co.jp/di/newstopics/66101/
@ls918425 なるほど。無いですね。
@martialalchemy 行政のやることは公平な競争ができるように大まかなルールや規制を作るもので、解約料が¥1,000だとか端末割引きが¥30,000だとか細かいことを決めることじゃないと思うんですね。
@ls918425 あれ?iPadのキーボードでショートカットキーって使えませんでした?
@ls918425 command+Z ?
@y_think これは初めて見ました。ありがとうございます。フォクすけって、今も活動しているのかな?
@mazzo そんな島があったなんて!
@mazzo 海に沈んだ?軍艦島じゃなくて?
こういう背の高く積み上がった形式のハンバーガーってどうやって食べるのが正解なんです?
ちょっと憧れてるんですけどそこが謎で。
分解するのか、上から強引に圧縮するのか?
@mazzo 隠れキリシタン/潜伏キリシタン関連施設が世界遺産に登録されたのはまだ最近のこと。
#backspacefm #293 #Firefox について
Firefoxは過去10年メインのブラウザーです(キリ)。@drikin さんの様にあっちこっち使っても戻ってきます。
Firefox OS をやっているときはブラウザーの方は全然ダメだった。OSをやめてからブラウザーの優先度が上がったのか、開発の中心者が降りてきたのか、とても良くなった。
Mozillaについては、FirefoxよりもThunderbirdがキーになってくる気がする(根拠はない)。TBでMastodonクライアントが使えれば良いのに。数ヶ月前にMozillaの偉い人が「TBの開発メンバーを14名に増やす」とコメントしていたのを見て、「14人も居なかったんかい!」と衝撃だった。今後のTBに期待。
そう言えばMozillaの歴史を最近ユーザーになった人は知らないのか。最近の出来事はWikipediaの方が詳しいかもしれないけど、初期の頃の歴史をまとめたPDFをどうぞ。ついでに「フォクすけ」もご覧ください。
---
Foxkeh's Blog
http://www.foxkeh.com/downloads/
SEまがいの印刷屋。Webもやるけど動画もやる。Linuxと3D CADの勉強中。
Mastodonの特徴を生かして、ユーザーをフォローせずに運用したいと思います!
MacBook Pro 16" 2019
iPad Pro 11" 4th
iPhone 12 mini