新しいものから表示

surface型、タイプカバーまでついてると確かに電車で使いにくいです
Goならカバンを膝の上に置いて、その上に surface goを置けばなんとks使えますが、Proのサイズは使う気になれません
ホントは電車の中ではiPadみたいにタイプカバー無しでピュアタブレットとして使いたいのですが、タブレットモードのブラッシュアップに期待

ta7ka さんがブースト

Surface型って電車の中で使ってる人いるけど使いづらそうに見える

「2in1パソコン」おすすめ7選 ノートもタブレットもこれ1台【2019年最新版】 - Fav-Log by ITmedia
itmedia.co.jp/fav/articles/191

@pukutomo ダイジェスト的な動画を作る時にはGoPro Quikを使ってます
ちょっと凝った動画を作る時はAdobeのRushを使ってますが、これは勉強がてらって感じです

@pukutomo 簡単なカット編集だけならiMovie使ってます

@egyo もともとUP24→UP2と使っていたんです
UP2で電池持ちが半分になりましたが、この薄さなら納得って言っていたのですが
自転車の走行距離はスマホアプリで取っていて、歩行距離は歩数からの大まかな距離だったのが不満だったそうで
Apple WatchがGPS内蔵でかなり正確に測れていたので、同じことがしたいって言い出しました
ならApple Watch買いなさいよ、と・・・

高機能なアクティビティトラッカーを検索したとき
Apple Watchのシリーズ3〜4の各バリエーションがランキングの大半を占めてしまう問題をどうにかしてほしい
Apple Watchとその他でランキングを分けたほうがいいのでは

@egyo ありがとうございます
値段を度外視したらこんなのあるよ、とガーミンも提案しましたが
これでも幅と厚みが・・だそうで
なかなか難題です・・

一番理想に近いのがFitbitのFlex2らしいんですが、これはGPS無し
スマホのGPSを使うのは電池持ちが悪くなるからトラッカー側にGPSがついてて、普段はスタンドアロンで動作→適宜スマホにデータ読み込み
睡眠トラッカー機能も欲しいので、電池持ちは1週間程度

なかなか厳しい条件です
あと5年くらいしないとそんなすごいのは出てこないような・・・

かみさんが自転車を新調するにあたり
アクティビティトラッカーが欲しいって言い出しました
ここぞとばかりにmiband4をすすめたのですが、でかい、ゴツい、腕時計もするから文字盤要らない、前に使ってたJAWBONEのUPみたいな奴がほしいとダメだしされました
尚且つ「移動距離を正確に知りたいのでGPS付き、サイコンは走行距離しか測れないから不可(徒歩の移動距離も測りたい)
らしいんですが、そんなの無いですよね・・・

匂いの伝送とはちょっと違いますが
VR関連で「高級シャンプーを水に溶いてウィッグに霧吹きでかけたら没入感が増す」って言ってる人もいて
日本人さすがだなって思いました

そう言えばいつだったかのBSFMで拡張仮想感について取り上げていましたが
拡張仮想感はVRに現実世界のレイヤーを重ねる事を言うので、本編で言ってた「掴む感覚を再現するのでは無く、実際に物を掴む、ヘッドセット越しにはヴァーチャルなレイヤーが重なっている」と言うのは少しちがいませんかね?

ずっと前にネットで見たんですが
WEBで映像と音声は届けられる様になったので、次はにおいだ!匂いをデータ化→ネット経由で配布→PCに匂い発生器を搭載しておけば、映像・音声・匂いまで伝送できて臨場感が増す!
って言ってる人が居ました
この技術を応用してノーズキャンセリングできませんかね
逆位相をぶつけるような感じでw

ta7ka さんがブースト
ta7ka さんがブースト

大江戸線に潜ったのでAirPods Pro装着。だが二つ離れた席に強力なたばこ臭の人が来たため席移動。ノーズキャンセリング……。

あれ?GoProアプリからGoPro6にWi-Fiでも接続できないぞ
もう3000回くらい言ってるかもしれませんが、GoProは手ぶれ補正でビデオを安定化する前に動作を安定化させるべき
もうー・・・ださいって自虐してる場合じゃない

そういえばiOSのアップデートでGoPro6がUSB-Cで直結できる様になってないかな?と期待して動作確認
以前は繋いだ瞬間に写真Appが落ちてしまっていたけど、今回は落ちない
お?いけるやんけ!と読み込みのタブをタップするも、中身は見えず
ファイルAppから見れないかな?と思ったけど
ファイルではそもそもGoPro6が見えない

ta7ka さんがブースト

ウヒョーLightroom神アプデ来たじゃん!
今までいちいち一度iPad側に移してそこからLRに読み込ませるって言うめんどくさい仕様かつ一度iPadに読ませるってことはiCloudに同期オンになってるとrawが全部あがっちゃうって言う状態だったんですよね(なので自分はiPadの同期は切ってた)これでそういう手間もなくなるので非常に楽になるなぁ

GoProも早い所カードリーダーからGoProアプリに直で読み込めるようにならないかな・・・本体直結ができないから特に

AirPods Proが買えるようになるまでのつなぎのつもりで買ったAirPods2、音質は満足だし落ちる気配無いし(選ばれし民です)、ノイキャン無くても困らないし、ケースが小さいのが気に入ったので
Proはスルーしてこのまま1年くらい使って、Proの後継機を買えば良いやってなってきた
これをつけっぱなしにする人の気持ちが分かったかもしれません
シリコンのイヤーピースじゃないからか、蒸れません(夏わからないけど
カナル型の圧迫感も無いし
むしろ着け心地良好です
AWとの連携が神

パナソニックのおうちクラウドって奴
おうちに有るならそれはクラウドじゃなくてローカルじゃね?とか突っ込んだら野暮ですかね?

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。