新しいものから表示

中の人まで突っ込んでて 草
「ファイナルシーズン完結編とはwwww」

youtu.be/4pqEEOkJ5mI?t=200

個人的には今さら感があって、あまり気分が上がらない。

スレッドを表示

その代わりパフォーマンスが凄く良くなった。死にかけのバッテリーが足を引っ張っていたみたい。てっきり無理矢理Windows11にしたせいかと思ってた

スレッドを表示

しかし、バッテリー外したらだいぶ軽くなるかと思ってたけど、あまり変わらない

スレッドを表示

「禍福は糾える縄の如し」って何処かで聞いたような言葉だと思ったが、意味を調べて鬼滅の刃だと気がつく。しかし妓夫太郎、よくこんな難しい言葉を知ってたな

結局ALIENWARE 13 OLEDは、裏蓋を開ける道具もないので、PC修理ショップでバッテリーを外してもらいました。どうせデスクトップPC状態だし💧
工賃1100円也

でも同じくらいお金出すなら、Walkmanより惹かれる

スレッドを表示

今、真空管かぁ。タイミング悪い

Cayin、デュアル真空管&DACの旗艦DAP「N8ii」 - AV Watch av.watch.impress.co.jp/docs/ne

Tiger & Bunny シーズン2って一挙配信なんだ

Netflixで「TIGER & BUNNY」を観ましたか?

netflix.com/jp/title/80039972?

suwan さんがブースト

読んでみたけど、さっぱり理解できなかった。

「【スタバなう】なぜTwitter民は、ラーメン屋で「スタバなう」とつぶやくのか」

fromau.net/wp/stabanow-twitter

この流れだと、本当のスタバなうをし難いなw

進撃の巨人の空間オーディオ版、これは結構凄いな。
今までに聴いた空間オーディオの中で一番効果を感じる。

まあ厨房の時に考えていた疑問ですがw

スレッドを表示

Apple Musicに戻ったので、最新のmacOSの「ミュージック」アプリでようやくダイナミックヘッドトラッキングがAirPods 3で使えるようになったのが嬉しい。でも遅すぎるよ!
この件もApple Musicを切った原因の一つだった。

アップル、macOS 12.3 提供開始。iPadとの連携操作対応、M1 Macでダイナミックヘッドトラッキングも - PHILE WEB
phileweb.com/news/mobile_pc/20

冷戦時代から戦争が起きたときに、ロシア(当時はソ連)が北海道侵攻の話が良くあったけど、
あの頃から不思議に思うのが、北海道みたいな僻地(失礼)ではなくて、どうせ攻めるなら首都東京ではないのかという疑問があります。

やけにTLにカムカムというワードが飛び交っているけど、ドラマかな?

Apple Musicに戻ってみたが、やはりプレイリストが弱いな。久々にこいつの出番かな

soundiiz.com/ja/tutorial/spoti

ATOKで自動変換を使うので、どのみちPCで使うと句読点を入れてしまう。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。