新しいものから表示

ふと見るとApple Musicが3ヶ月980円だったので久々に課金。ちょうどSpotifyが来週の月曜日が更新日だったし、一旦フリーに戻して、Apple Musicに戻ってみよう。15秒で再生が止まる病が治っていれば良いのだけど

私が愛したウルトラセブンをまた見てみたい

日本ではApple Payというワードで支払いできるのがローソンくらいなのが不便。

当時の地元ではテレ朝系が見られなかったので、自動的に見るものが決まってた。
どちらかといえば嵐の方に惹かれてたけど。

mstdn.guru/@furoneko/108087372

捜査官Xでのドニーイェンとの対決は胸熱だった。合掌

mstdn.guru/@tak_mat/1080855993

三体もAudibleを試してみたい気もするけど、ドングリFMだったかな(記憶があやふやだけど)中国名は文字で見ないと分かりにくいと言っていたのが引っかかる。

下手にサブスクは増やしたくないのだが、化物語の朗読が神谷浩史なのは惹かれる。 

Audible (オーディブル) 会員登録 | Amazon.co.jp

amazon.co.jp/hz/audible/mlp

中国ってコロナの最初の頃に感染をいち早く抑え込んで、さすが全体主義国家は凄いと感心したような気が🤔

本当にこんなジャンル限定の音楽アプリが出るのか。

Appleのクラシック音楽アプリ、iOS15.5と同時公開か

iphone-mania.jp/news-448834/

待望の信号表示が来るか!

Googleマップのナビが信号表示に対応。道路料金も確認可能に - PC Watch
pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

進撃の巨人のアニメ46話の回想シーンでケニーと話していた人って前に「この役割には順番がある、頑張れよハンジ」と言っていたあのサネスの若い頃というのに今更気がつく。当時コミックでもアニメでも気が付かなかった😅

animenb.com/%e3%80%90%e9%80%b2

しかしコメダ珈琲よ。冷房入れるのは早くないか・・

スレッドを表示

なんかうちのKindleOasisもいきなりアップデートされた。読書しようかと思ったらサムネが出ないので、また不調かと思って再起動したらアップデートが始まった・・・なんでこんなタイミングで💢
しかしだんだん基本モッサリ動作のE Inkに向かないUIになってきているな。

久しぶりのコメダ珈琲でモーニング。
微妙にコーヒーが値上げされてる。

自分の知人関係のLINEグループだと、長文を送ると既読スルーされることが多い。やはり短文のあとにスタンプみたいな形がデフォルト。

昔、工場の引っ越しの時に、射出成形機の電源用の太い電線がたくさん出てきて、これを売ったら良いお金になるのにと、盛り上がって話していた人を思い出します。

mstdn.guru/@fortyfour/10808224

一時、Evernote からOneNoteに乗り換えようかと思ったけど、どうもUIが好きになれなくて…

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。