新しいものから表示

@harmonix_tm おお、それはスゴイ!当時はテープが高いのもあってCMカットに命懸けてましたねw

とんでもないチャンネルがあるな。
懐かしすぎる

少女コマンドーIZUMI
Prime Videoを今すぐチェックする
watch.amazon.co.jp/detail?asin

昔にタイトルは覚えてないのですが、坂口良子がボクッ子の役をやっていたのを未だに忘れられない。

最近AirPods Maxが一瞬音が途切れがちになるときがある。再現性が低いから、原因の切り分けが難しいな。

suwan さんがブースト

DUNE原作知らない人の印象として、的確 

『スター・ウォーズ』のような宇宙文明時代の貴種流離譚で、『アラビアのロレンス』のような砂漠の民が生活する世界に、『ダンス・ウィズ・ウルブズ』のように白人男性が救世主のごとく彼らの解放に加勢する。

舞台となるのは『ゲーム・オブ・スローンズ』のように諸侯の間で権力闘争が繰り広げられる世界であり、そこでは『風の谷のナウシカ』のように巨大な虫が秘薬を生み出す生態系の鍵を握り、その秘薬を通じて『インドへの道』のように秘教的で神秘主義的な雰囲気を漂わせた物語である、と。

かくのごとく既視感だらけの作品なのだが、しかし、これは『デューン』に失礼な話で、なぜなら『デューン』の方が先に刊行されていた作品だからだ。原作は1965年に出版された。それからすでに半世紀が過ぎている。

wired.jp/2021/10/26/dune-revie

たしかに的確。DUNEは昔から映画やアニメを多く観ている人ほど既視感が強く感じてしまうでしょうね。だからこれはこれで素晴らしいのだけど、もっと違う新しい解釈で観てみたかったという評価も見ました。

mstdn.guru/@gitanes1701/107225

そういえば所々に原作版ナウシカっぽさを感じるけど、よく考えたら順序が逆か。宮崎駿の方がDUNEの原作から影響を受けているのか。

しかしDUNEにチャン・チェンが出てきたのでカンフーが見られるのかと期待したが、あまりの扱いにガッカリ。まあ役がユエ博士だからアクションを期待するのが間違いなのだけど。それにしても情けない役柄

@suwan しかし変な時間帯しかなかったから、晩飯も食べられなかったので終わってからフードコートで食事したけど、いきなり蛍の光が流れてきて焦って食べる羽目に。まだコロナの対策で21時で閉めるのね。

スレッドを表示

遅ればせながら観終わった。あれってオーニソプターって言うのか。字幕ではもっとダサい名前だったような。それはともかく世界観が凄くてそれだけでも時間の長さを感じない映画だった。

押井守の あの映画のアレ、なんだっけ?(第58回)『DUNE/デューン 砂の惑星』の押井流鑑賞方法を教えてください! | ぴあエンタメ情報 lp.p.pia.jp/shared/cnt-s/cnt-s

あれ?いつの間にかMacのAppStoreからiPadOS用のKindleアプリが消えてる。配信停止になったのかな🤔

iPad Air4のバッテリーの持ちが悪すぎる。M1iPad Proだと違うのかな。 

何とかDUNEのチケットを購入。
しかし週に映画を3回も観に行くなんて初めてだわ。

アイの歌声を聴かせて、もう一日一回上映になってる。

ああ、この人か。
シャアと並べるから、アニメの登場人物かと思った。

グレタ・トゥーンベリ - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B

スレッドを表示

ファウンデーションとザ・モーニングショーの新エピソードの配信通知が来た。
AppleTV+さん、早い早すぎるよw

コーヒーの果実味ってよく分からない。

『コーヒー初心者でも選べるコーヒー産地のフローチャート』が爆誕。試した人からは「いつも好んでる産地になった」の声 - Togetter togetter.com/li/1797931

片方が知らない人だったのでドキドキ。質問を読んで池田秀一氏の声が脳内で聞こえる物を選んだ。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。