新しいものから表示

我が家も今年から市川渚さんが紹介していたORIGAMIドリッパ使ってます。
マウンテンドリッパ、V60、KONO、松屋式、カリタ…どんどんドリッパが増えるけど、今はORIGAMI Mが普段使い(マグカップにたっぷり2人分淹れるので…)、一人分だけ淹れる時はマウンテンを使ってます。
どっちもお湯の通りが早くて慣れるまでちょっと難しいかも。
youtu.be/eJN8L6FYN5U

@mint531 あら〜それは迷惑ですね。でも多分、そうしてる人の方が少ないと思います。コンビニ入るとほぼ100%蓋上がってますしね。

@friendlyhouse 今になって見るとそう思うんですが、僕は一人暮らしの時(30年前)は座ってやるという発想がなくて、掃除してました。笑

まさしく我が家はそれで笑、毎日配達やら集荷やら来てくれるので、小菓子を一つ差し上げるようにしています。
愛想悪くて苦手だなぁ、と思ってたドライバーさんともいい感じに打ち解けて、結構おすすめです。
mstdn.guru/@co2/10947730074927

我が家は妻の要望で男性は小でも座ってするべし、となっております。
最初はめんどくせーなーと思ってましたが、本当に掃除が楽なのでおすすめ(トイレ掃除担当)。
立ってすると意外とお釣りを撒き散らかしているのですよ…
mstdn.guru/@mint531/1094770093

X-T3を買い増すか、X-T5に買い替えるか悩みつつ、しのぶさんのM6買ったのみてコンパクトなのもいいな〜からの、そうだQ2欲しかったんだ!と一昨日思い出したところ。

事務所部屋のフローリング、椅子の下あたりがガサガサしたり剥がれたりしてて、なんだろうなぁ…杉板だからしょうがないのかな…と思ってたんだけど、散財小説見てて椅子のキャスターが原因だったことに気がついた(バカ)。
来週には妻用の椅子も届くから、今更だけどチェアマット買うぞ…

グルドンみて日本戦なの気がついて、Abema開いたけど制限かかってて諦めて寝ました。

伊勢丹ふるさと納税に出品してるけどほとんど注文がない…
やっぱりサトフルとか楽天とかだよなぁ、実際使う側としては。

これ見たらMagic Keyboard欲しくなった。Touch ID確かにあるといいなぁ。
instagram.com/reel/ClxWQVVje2Y

一瞬踏みそうになったけど、レターパックを出荷した記憶がなくてハッと我に帰る。
だんだん巧妙になってくなぁ…

休みだけど仕事頑張ったのでもう寝る。
だけどグルドン見てたらビール飲みたくなってきた。。
けど寒くて買いに行くの面倒だな。。

@ryugoo .comの方でしたか!ありがとうございます!!

@ryugoo いいな!と思って検索したら取扱中止?になってました…残念…

Chromeって何で時々タブが全消えするのだ…

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。