固定されたトゥート

YouTube 動画第 3 段。Mac Studio (M1 Max) のおかげで Fusion エフェクトを入れていてもシークはサクサク、書き出しもサクサクでした。
youtube.com/watch?v=07abYIPyPj

2 年半前に買ったシャープのドラム式洗濯機「ES-S7F」の乾燥機能が使えなくなってしまった。乾燥フィルターの清掃を要求する U04 エラーが何をしても表示される。くらしのマーケットで洗濯機の清掃業者さんを呼んで対応してもらっている最中だけど、開けてもらったら業者さんもびっくりの綺麗な状態。これはヒーターとかセンサーが壊れたか……?

RODE DS2 デスクトップマイクスタンドの足元にオーディオインターフェース置いたらいい感じの操作性とコンパクトさになった。

例えば Slack は iPadOS では Web 版と同じで 3 ペイン構成の UI だけど、Android ではスマホと同じ UI を引き延ばした形になる。

スレッドを表示

POCO Pad というより Android タブレットの問題なのかもしれないけど、横向きにしたときに全画面にならないとか、iPadOS ではちゃんとタブレット向けの UI があるけど Android ではないみたいなアプリもちょいちょいあるので、やっぱり「タブレット」として色々なアプリを快適に使うならば iPad が強いな。

メディア見つつWebブラウジングするような受け身一辺倒デバイスとしては 120Hz のリフレッシュレートもあってヌルサクで良いけど、純粋な Android とはやはり距離が離れてるなぁとも思うので、ピュアな Android のほうが好きな人は Pixel Tablet とか、あんまり改造されてない中華タブレットのほうが良いと思う。

スレッドを表示

POCO Pad をしばらく使ってのインプレッション。Android なんだけどやはり Xiaomi 特有のカスタマイズが強く出てくる場面はある。例えば通知のサイレント化とか最小化オプションはない(前者は恐らく別名になっている)。Dolby Atmos スピーカーは聞きやすいけど低音は弱め。ハードウェア自体のクオリティは高く、質感も良い。ただし、細かいところだと USB-C ポートが筐体を囲うフレームの高さ方向に対して中央にない。なので覗くことは少ないにしろ、充電のためにポートをまじまじと眺めると美観を損ねている様な印象を持つ。

POCO Pad のデフォルトのホームアプリには iPad そっくりな Dock があるんだけど、最近使用したアプリが自動的に 3 つぐらい並ぶ仕様も同じくせに、その機能を OFF にする方法はない。

POCO Pad のファーストインプレッション。Xiaomi Hyper OS と名付けられた Android のフレーバーの一種はかなりの iPadOS 感を出しつつ、Android らしい柔軟性もあるので個人的には良好。120Hz のリフレッシュレートはやはり操作感に寄与してて、ヌルサク感が高い。画面は最大輝度にするとかなり眩しく、室内で使うならば十分すぎるクオリティ。自分はゲームはしないけど、これで映画とか YouTube を視るのは楽しい。電子書籍も見開きで読めるのでコンテンツビューアーとしてはかなり好印象。これが 4.5 万円なのだから凄い。

Pixel 9 系が出たら、9 Pro か Pro XL に乗り換えて、8 Pro は妻にお下がりだなー。妻が使わなさそうならば売ろう。

Windows 11 24H2 で ARM(というより スナドラ X 向け)で x86-64 をエミュレーションする Prism が入ったけど、つまり Rosetta 2 だよね。スナドラ X の開発者的にも。マイクロソフト的にはどっちに寄せるわけでもなく、過去の資産を活かすために Prism は用意したけど、これからも x86-64 を捨てるわけにもいかないだろうし、アップルみたいに移行ってわけでもないだろうから、今後どれぐらい Prism が継続的に開発されるのかは気になります。

USB 接続の外付けチューナー使うのが割と現実的かなー

スレッドを表示

PCIe 1 スロットのテレビチューナーカードをさせるミニ PC ないかなぁ。N97 みたいなチップで全然 OK。

ほとんどの人があんまり関心なさそうな Xiaomi のサブブランドの POCO Pad 買ってみた。明日届く。

Pixel 8 Pro 使ってるけど、次は 9 Pro にしよ。やっぱり大きかった。やっと Pro モデル選ぶと大きいのしか選べない問題から抜け出せそうだし。

Samsung の SIM ロックフリーモデルの販路が拡大して、Amazon 、ヨドバシドットコム、ビックカメラ.com でも 11 日 0 時から売り始めるとのこと。
smhn.info/202407-galaxy-s24-si

DP REVIEW によるとキットレンズは 2 型に更新されているけど、光学設計は以前のままとのこと。m.dpreview.com/reviews/sony-zv

スレッドを表示

NP-FZ100 バッテリー採用、10 ビット撮影、IBIS なし、メカシャッターなし、4K で 1.1 倍クロップ、電子手ブレ補正で 1.33 倍クロップ、キットレンズは 16-50 F3.5-5.6 OSS II でズームしながらのフォーカスに対応、BIONZ XR プロセッサ、UHS II カード対応。

ryugoo さんがブースト

Galaxy Budsシリーズが従来のデザインを捨ててAirPods みたくなったのがショック

Samsung の Unpacked のキーノート中だけど、MKBHD が発表される製品全部のレビュー公開しとる

youtu.be/zijUjJdegI8?si=zgNFMp

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。