新しいものから表示

@fortyfour 速度も安定していていい感じなのですが、乗り換えてからファックスの送信時の調子が悪くて、ルーターがいっちょ噛んでるのではないかと予想していて…(お取引先各位にはファックスやめてほしいですが笑)。
そんなこんなもあって悩み中です〜

@fortyfour そうなんですよー契約する時にすっかり忘れてて!(家電店で家電30000円引きに乗せられて笑)
違約金負担のキャリアにまた乗り換えようかなぁと考えています。。

光回線がソフトバンクなので夫婦でYモバイルに乗り換えると幸せになりそうな予感…でもソフトバンクから乗り換えたいんだよな〜

スレッドを表示

しかし光回線って安くなる余地がないなぁ。。

そして携帯の契約の見直し。
妻はahamoにしてたんだけど、全然使ってなくて4GBぐらいだったので乗り換え決定。

PaidyのiPhone36回払いは2年ごとに買い換えると思うとなかなかにいいプランではなかろうか。。

今日は天体観測という言葉をよく見る…

@Scipio 樹脂の布?なんで微妙っちゃ微妙なんですよね…とりあえず試してダメならもう少し強力なのでやってみまっす!

表面、布だからいけないかなー

風呂蓋渡してたのに、雑に扱う子供たちがつけっぱなしでついに崩壊が始まった…直せるかなこれ…高いのにさ…

松尾さんの移籍はプレスリリースが出るような一大事!!うほー

電源ランプがチカチカしたTEACのタップ買い換えた方がいいよなぁ…と思いながら気が付くともう20年ぐらい使ってんじゃねえかこの子。。。

息子のiPhoneSE3 128GB一括9900円でゲットできた…!!喜

@shinobu ほーほー、こんなのあるの知りませんでした。。。しかし文鎮化、大変でしたね。

また京都に住みたいと妻が言ってるのだけど(短大から合わせて10年ぐらい住んでた)、もうあの気候だけは耐えられる自信がないということで、大津あたりはどうだろうかという話が持ち上がっている。引っ越したい欲。

あと久留米のコーヒーカウンティのこの焙煎豆が美味しくて、久しぶりに衝撃をうけたのでお薦めしておきます…ストーリーも素敵。
都内だと売ってるお店もあるかも。
coffeecounty.cc/the-ethiopian-

スレッドを表示

僕もコーヒーはシングルが多かったけど、市川渚さんのお薦めしてた京都のIOLITのハウスブレンドが、超安くて超美味しかったのでお薦めしておきます。
iolite-coffee.com/

ということで弊店(現在は閉店)はエスプレッソマシーンを手放して、ドリップコーヒー一択になりました。笑

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。