新しいものから表示

@fortyfour
我が家のFire TV stickのショートケーブルにはアルミホイルが巻いてありますw
何処かからのノイズだとは思いますが、原因究明はしてませんのではっきりしてません。

寒いと思ったら、小粒の雹が降ってきた。

ISDN便利だったなー
ネットしてても電話掛けれたし。

スマートプラグを使うようになって、家電に求めるものが物理スイッチで電源入れれるものになりました。
が、今どきは安価なものも電子制御で電源入れに行くのが億劫です。

@fortyfour
MasterCard以外はクレジット会社のロゴカラーが違ってて面白いですね。

iPhone版Amazon Alexaで呪文を唱えた「アマゾンスマートプラグをカートに入れて」
あれ?いいの?

チェッカー付きのUSBハブってあんまり無いな。amazon.comで買うしか無いんか?

AppleのSelf Service Repairってラップトップに拡大するならISSでも林檎マークが見られる日が来るのか?
その日までISSが残ってる保証はないが。

気づいたらKindle Unlimitedの同時利用数が20冊まで借りれる。
あれ?いつからだ?

初速で7.9km/sを超えるのかな?
レールガンも真っ青の様な、、、

グッと耳が押された感じがするのはそのせいか。>ANC

先日知人が仕事着を購入した様で、HP見たら笑えない金額でした。
高い買い物ですね〜とヨソでは言えるけど、ジャンルは違ってもグルドンでは普通の価格帯かな?
ご興味のある方は覗いてみてくださいw

haoshouzokuten.com/sp/

PS3torneのUIの快適さが忘れられない。スマホ版より快適だった気がするのは思い出補正?

sie.com/jp/corporate/release/2

@ppengotsu 母子手帳は妊娠診断書があれば貰えるので、よっぽどじゃない限りは出産後に発行されるマイナンバーとは一緒じゃないと思います。

寒中にはまだ早い。と思ったけど、お汁粉は寒の入りを連想しますね。
小さい頃はお汁粉やら甘酒を目当てに初詣まで起きてたなぁ

今更ながらドローンをやりたいと思っていろいろ調べているけど、スクール行って免許取ってから探した方が早いかな?

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。