KEVなんて便利なものが出来てた。
攻撃を観測した脆弱性の一覧。
IT担当者の味方だなぁ
https://www.cisa.gov/known-exploited-vulnerabilities-catalog
へーeco hubかー
eco show 8インチより1万円高いけどスマートホーム向けに特化している感じ。
ringカメラのスナップショットを見れるの良いな。アプリ起動の手間が省ける
@kiguma ジェイムスン社長、、、
@Na0yA 夏場とか最悪ですよね。
直射日光で輝度上げますし、外気温も高いのですぐ熱くなる印象。
最短一週間でLightning端子を折ったからとはいえ、MagSafeは発熱の要因が多いですよね😅
むむ、CIOがまた面白そうなものを、、、
磁気式USBケーブルっぽい感じ。
https://x.com/machinoomise2/status/1702655151050481868?s=46&t=U7xlaEUFsM1jKKSOqEEeJw
@suwan 原因次第ですが、認証回避説ならクレジットカードの番号知らないので変更出来ないです。
残高0のプリペイドカードをデフォルトにしておけば何も購入できず、有効なクレジットカード番号を知らなければ決済通りません。
この手のは露見して対策される前に搾取を出来るだけやりますし、手間が掛かれば諦める可能性が高くなります。
もしやりたい放題で発生件数がかなり多くて手に負えないならギフトカードの販売停止しててもおかしくないと考えてます。
ガジェット好きな宮司。
家事とか効率良くやりたい勢。
新しいものも大好き。
3Dプリンタ買いました。