昨日、ポッドキャストページが重いのさっさと修正しました。
@uho_www 良い物はホント一生物ですね👍️
ミルク作り大変だったけど一定温度の熱湯と量で目安作れるように熱湯が出せるものを導入すれば楽ですね
今はデロンギの全自動コーヒーマシンですけど、以前はサンコーのペットボトル刺すやつ使ってました。
240ml作るときは、熱湯100、ミルクの粉6匙、軽く混ぜて湯冷ましを入れて蓋してシェイク。とか手間と時間が少なくて済むのが良いですね。
それまではお湯沸かしして魔法瓶に入れて、湯冷し作っておく。
欲しがったらお湯、粉、水で決まった量入れてもお湯の温度が変わるから、作っても水で冷ますかレンジでチンして温めるかしないと飲んでくれないとかありましたね〜
Amazonに5億ジンバブエドル売ってるw
5億 ジンバブエドル ハイパーインフレ紙幣 500,000,000ジンバブエドル https://amzn.asia/d/iJBm6La
VOICEPEAKの声が増えたんですね〜
6ナレーターパックの7種類からさらに追加で男性、女性、男の子が増えたのか。
それぞれ11,980円(優待版は5,980円)との事。
6ナレーターで不足を感じてないけど、男の子バージョンはありがたいかも。これで男女の大人と子供が揃うし。
@shinobu
おぉ、早とちりでした。
現物が無いと分からず🙇♂️
@Umic_Y_ANG 強すぎて祓えませんw
@shinobu
キャンプでネット良いですね。
自分はiPhoneテザリングで賄えてるけどStarlinkだと無線ルーター要りますね。
屋外なら使用チャネルをW56のみにすれば問題なさそう。
国内メーカーのが良いのかな?TP-LINKのAX73は設定項目無かったです。
Atermとかは設定項目あるとの事。
https://kblognext.com/archives/21491.html
モバイルルーターには屋外用の設定あるそうで。
洗濯機で洗えるやつこれかな?
タンクは食洗機OK、フィルターは洗濯機OKだとか。
使い勝手良いな〜
@hideki0145 松の内があけてからはよく見かけますね。どんど焼き。
本当は小正月まで待ちたいのですけど。
@shinsu 焚き火台にリフレクターいいですね👍
ガジェット好きな宮司。
家事とか効率良くやりたい勢。
新しいものも大好き。
3Dプリンタ買いました。