@Terryman うちに来てくれた検査会社の人はtheta使ってましたね。
完成後にはドローンプランまで作ってました。
新築建てる人は360度カメラとドローンを最初に買うと良いのかも?
@drikin かなり楽ですよ。
2000円で手の痛みとオサラバ出来るのでコスパは良いです。
噴霧量が少ないので、濡らす事は出来ますが、洗い流すは苦手かもです。洗車やった事ないので、後で挑戦してみますね。
@drikin さんの洗車のボリュームに使えるか微妙ですが、電動スプレーはこういうのは使ってます。
うちは除菌スプレーとして部屋や物を次亜塩素酸水を入れて使ってますよ。
【全自動じょうろ】じょうろ 電動式 霧吹き 細かい スプレー 容器 ウォータースプレー 電池内蔵 便利 家庭用 小型 園芸 農薬散布 消毒 掃除 直射 噴霧 使いやすい 噴霧器 (ホワイト) https://www.amazon.co.jp/dp/B085GB9JL9/
@keizou
マルチデバイスは安心感ありますね。
iCloudもマルチデバイスで共有出来ますが、より楽なのは〜って事でフォト使ってます。
@itsumonotakumi
まだiCloudは無いんですね〜
確かに自動追加も良し悪しあります。
連写のいらないのとか変な写真を消し忘れる事がありますが、すぐに共有出来るって事で勘弁してもらってます😅
自分の経験だとGoogle photoですね。
共有用アルバムにチビ達の写真が自動追加されるのが決め手。
スマホやタブレットで見るのに画素数無くても雰囲気伝われば良いし。
検討した段階ではiCloudには自動バックアップ+限定公開出来るアルバムへ特定の人物が映ったものを自動追加って無かったので1択でした。
今ならiCloudも同様の機能があるのかな?
@cubooon
ウィスキー好きには〜でポチりました👍️ 古代米のお酒は初めてなので楽しみです。
TTArtisanがMFT陣営の仲間になった。
MFTのレンズ見たような、、、
https://twitter.com/olympuspenstyle/status/1491336317317173248
一応フォローしとくと、各種レギュレーションで縛ってあるのでカオスにはなりませんよ。(パンツァーファウストオンリーのゲーム見てみたいけど)
1J規制は当然(0.20gや0.25gなどフィールドで使用弾種の制限+弾速チェック)として、1ゲームあたりの最大使用弾、ハンドガンのみなどのゲーム毎の銃種の制限、ガスガン利用の可否などでフィールドだけじゃなくゲームにもメリハリを付けてる訳です。
女性ユーザーが増えてからはナイフタッチも禁止でホールドアップか痛くなさそうな所へ当てるに切り替わってると思います。
私が行った事のある千葉県の某フィールドでは、無制限ゲームが1ゲームだけあって、それだけの為に本物より重い軽機関銃やガトリングガン持ってきてる趣味人も居ました。
グルドンの皆さんならフィールドのレンタル電動ガンで遊んでも面白そうですね。誰が1番強いんだろう?
置き配用に中古の電気自動車が売れるかもと思ったら、トヨタ車の実証実験か。
トヨタの子会社がセキュリティ人材求人してたのはこれも関係してそうだなぁ
免許更新のハガキが来たのでオンライン更新しようと思ったら、、、
@FrankKG
ブルいいですよね!
シーズン進んでちょっとマンネリ来ても面白くみてた覚えがあります👍️
なんのきっかけで読み始めたか忘れたけど、最新巻以外は読み放題(kindle unlimitedだけど)というスタイルはすごいな。
ガジェット好きな宮司。
家事とか効率良くやりたい勢。
新しいものも大好き。
3Dプリンタ買いました。